企業解説

【新卒】鹿児島土木設計株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「鹿児島土木設計株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

鹿児島土木設計株式会社はどんな会社ですか?

鹿児島土木設計株式会社は、1968年に創業された歴史ある総合建設コンサルタント会社です。設計コンサルタントや測量、地質調査を主に手掛けており、主に公共事業を請け負っています。特に、道路や橋梁、河川、港湾など、社会インフラの設計や調査に携わり、地域社会の安心・安全な暮らしに貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

学生が活躍できる環境はありますか?

鹿児島土木設計では、文理を問わず若手が活躍できる職場環境を整えています。部門間の垣根が低く、コミュニケーションがとりやすいため、チームでの活気ある業務が進められます。若手であっても責任ある業務を任せてもらえるチャンスがあり、自分の可能性を追求できる環境です。

仕事博士
仕事博士

技術者としての成長のためのサポートはありますか?

はい、鹿児島土木設計では、技術者としての成長を重視しています。OJTや資格取得のためのサポートが手厚く、社内研修や社外研修などの教育プログラムも充実しています。さらに、技術研究発表会や安全講習大会を通じて、プレゼン力も磨くことができますね。

仕事博士
仕事博士

鹿児島土木設計のユニークなところは何ですか?

ユニークな点として、地質調査部門を社内に持っていることが挙げられます。多くの会社では地質調査を専門会社に発注することが一般的ですが、自社で地質調査を行うことで、設計との連携がスムーズになり、より高いレベルの提案が可能になります。このように、各部門が培ったノウハウを活かした一貫したサービスが提供できるのが強みです。

仕事博士
仕事博士

社内の雰囲気はどのようですか?

社内は非常にアットホームで風通しの良い雰囲気です。社員同士の親睦を深めるために、ソフトボール大会や慰安旅行などのイベントが開催され、社員食堂やトレーニングルームも完備されています。従業員の健康にも配慮し、職場環境によるストレスを軽減することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

地域社会への貢献についてお聞かせください。

鹿児島土木設計は、地域社会への貢献を信念に掲げています。特に、鹿児島県内の自然災害への対応や老朽化したインフラの整備に力を入れています。例えば、桜島の噴火による土石流対策など、防災への積極的な取り組みが進められています。これらの活動を通じて、地域の安心・安全な暮らしを支えていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

鹿児島土木設計株式会社

  • 設立:1973年12月
  • 資本金:2,000万円
  • 所在地:鹿児島市東開町12-10

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました