企業解説

【新卒】福島県南酒販株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「福島県南酒販株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

福島県南酒販株式会社はどのような事業を展開していますか?

福島県南酒販株式会社は主に酒類の卸売を行っており、食品や調味料、清涼飲料水などの取り扱いもしています。特に酒類においては福島県内有数の規模を誇り、県内4カ所に支店を展開し、広大なネットワークを築いています。また、独自のブランド開発にも取り組んでおり、オリジナルウイスキー「963」シリーズなども手掛けていますね。

仕事博士
仕事博士

福島県南酒販のオリジナル商品にはどんなものがありますか?

福島県南酒販では、オリジナルウイスキー「963」シリーズという製品があります。このシリーズは、福島県内のメーカーと共同で開発したもので、数々の受賞歴も誇っています。こうしたオリジナル商品を通して、他社との差別化を図り、地域に根ざした商品の価値向上を目指しているのです。

仕事博士
仕事博士

働きやすい環境について教えてください。

福島県南酒販は、毎年連続休暇を取得できたり、産休や育児休暇の実績があったりと、働きやすい職場環境を提供しています。また、2023年に新しくなった社屋では、フリーアドレス制度を導入し、コミュニケーションの促進を図っています。各フロアにはリモートブースも完備されており、柔軟な働き方が可能となっているのです。

仕事博士
仕事博士

会社が求める人物像について詳しく教えてください。

福島県南酒販が求める人物像は「自分の意見を持って自分の頭で考えられる方」ですね。山口社長は、若手でも積極的に自分の考えを発信してもらいたいと話しています。自分の考えを持ち、それを実行に移す力が重視されているのです。

仕事博士
仕事博士

福島県南酒販の地域貢献についてどのように取り組んでいますか?

福島県南酒販は、地域の暮らしを豊かにするために「暮らしに+α」というコーポレートメッセージを掲げています。地域社会に根ざし、酒類を通して文化に寄与しながら、暮らしを豊かにする商品の提案に力を入れています。また、福島県産の日本酒に注目が集まる中、その盛り上がりをビジネスに結びつけるための取り組みも行っています。

仕事博士
仕事博士

現在の市場環境の変化に対してどのように対応していますか?

コロナ禍により福島県南酒販は、販売先が家庭中心になったことで、顧客のニーズを見極めつつ販売手法を柔軟に検討しています。価格重視の消費傾向の中でも県産酒の価値を伝えるため、独自商品や販売戦略の強化を図っています。今後も地域に根差した商品提案とともに変化に柔軟に対応していく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

福島県南酒販株式会社

  • 設立:1954年3月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:福島県郡山市菜根5丁目21番10号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました