企業解説

【新卒】ARアドバンストテクノロジ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ARアドバンストテクノロジ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ARアドバンストテクノロジ株式会社はどのような企業ですか?

ARIは、クラウド技術とデータ・AIの活用を駆使してデジタル化サービスを提供する企業です。顧客の課題を上流工程から解決し、開発とインフラの経験を同時に習得できる環境を備えています。先進技術を武器にしており、新入社員にも積極的な挑戦を奨励する企業文化が特徴です。

仕事博士
仕事博士

ARIの企業文化の特徴は何ですか?

ARIの企業文化の特徴として、エンジニア、コンサルタント、デザイナーが一体となり、プロジェクトを進める社内環境があります。分野間の垣根がないため、異なる専門性を持つ社員が協力し合い、問題解決を行うことができます。このような環境は社員間の信頼感を高め、やりがいのある職場を形成しています。

仕事博士
仕事博士

どのようなビジョンを掲げているのですか?

短期ビジョンとしては、サービスの優位性を強化し、上場基準レベルの経常利益を目指しています。中期ビジョンでは、特定のITサービス領域でNo.1になり、100億円企業グループへと成長することを掲げています。さらに長期ビジョンとして、2035年までに売上1000億円を目指し、将来的には1兆円企業グループを目指す壮大な目標を掲げています。

仕事博士
仕事博士

新入社員への期待はどのようなものですか?

ARIでは、新入社員に対しても積極性を重視しており、自身の行動や発言から成果を生み出すことが期待されています。入社当初から成長の機会と正当な評価が与えられ、意欲的に取り組むことで自信につながる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

自社プロダクトにはどのようなものがありますか?

ARIは、自社プロダクトの開発にも注力しています。代表的なプロダクトには、クラウドコンタクトセンター分析管理サービス「Mieta」、AIチャットボット「LOOGUE FAQ」、ファイルサーバ分析/データ移行サービス「ZiDOMA data」などがあります。これらのプロダクトは社員のアイデアから生まれたもので、自社開発を促進する仕組みも整っています。

仕事博士
仕事博士

どのようなプロジェクト制度があるのですか?

ARIでは「100万円プロジェクト」など、社員のアイデアを具現化するための発案制度が充実しています。自らサービスを作り上げる意欲を本気で受け止める企業風土があり、新規事業開発を積極的に促進することで、社員の成長を後押ししています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ARアドバンストテクノロジ株式会社

  • 設立:2010年1月
  • 資本金:1億3,666万円
  • 所在地:東京都渋谷区渋谷2-17-1渋谷アクシュ18F(「渋谷駅」 至近(銀座線ヒカリエ改札徒歩1分))

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました