【新卒】広島医療生活協同組合(共立ひよこ保育園)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「広島医療生活協同組合(共立ひよこ保育園)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
広島医療生活協同組合(共立ひよこ保育園)ってどんな会社?
広島医療生活協同組合はどのような組織ですか?

広島医療生活協同組合は、住民主体で医療、介護、保育などの事業を展開する組織です。地域のニーズにこたえつつ、幅広いサービスを提供しています。保育事業としては、共立ひよこ保育園のように、地域に密着した保育施設も運営していますね。

共立ひよこ保育園のユニークな取り組みは何ですか?

共立ひよこ保育園では、食育や平和活動をはじめとする独自のプログラムを展開しています。園内では子どもたちと一緒に野菜の栽培・収穫を行い、手作りの給食やおやつに力を入れています。こういった活動を通じ、子どもたちは楽しく学びながら健やかに成長していますね。

共立ひよこ保育園での保育士の役割とは何ですか?

保育士の役割は、子どもたちと保護者との信頼関係を築くことにあります。日々の登降園時の情報交換や、保護者と一緒に行う行事を通じて深い関わりを持ちます。また、子どもたちの無邪気な笑顔が職員たちのやりがいにつながっているようです。

職員として働く上での魅力は何ですか?

広島医療生活協同組合では、福利厚生が非常に充実している点が大きな魅力です。残業の少なさや休暇の取りやすさに加え、福利厚生制度も整備されています。また、共立病院での医療費が全額無料になる制度などもあり、ライフワークバランスを大切にしながら働けますね。

若い職員への支援はどのように行われていますか?

共立ひよこ保育園では、先輩職員の優しいサポートが新人職員を支えています。経験が少ない新人に対しても、常に気遣いながら個別のニーズに応じたサポートを提供し、安心して働ける環境を整えています。地域とともに成長する姿勢が感じられますね。

ありがとうございました!

会社情報
広島医療生活協同組合(共立ひよこ保育園)
- 設立:1966年10月
- 資本金:13億9,356万1,000円
- 所在地:広島県広島市安佐南区中須2-19-6