企業解説

【新卒】日本商工会議所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本商工会議所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本商工会議所はどのような会社ですか?

日本商工会議所は、全国515商工会議所を会員とする、日本最大級の民間総合経済団体です。創立は1922年で、現在までに100年以上の歴史があります。「中小企業の活力強化」と「地域経済の活性化」をミッションとし、企業や地域が直面する様々な課題に対応していますね。

仕事博士
仕事博士

日本商工会議所のスローガンについて教えてください。

スローガンは「地域とともに、未来を創る」で、地域経済の発展に重きを置いています。全国各地の商工会議所を通じて、地域が抱える課題を解決し、未来に向けた成長を目指している点が強調されています。

仕事博士
仕事博士

日本商工会議所の特徴的な制度は何ですか?

特徴的な制度として、2024年から通年で「オフィスカジュアル」を導入しています。これにより、公式な会議の日を除き、比較的カジュアルな服装で業務に参加できるようになりました。また、テレワークも積極的に活用するなど、働きやすい環境作りが進められていますね。

仕事博士
仕事博士

政策提言活動とは何ですか?

政策提言活動は、中小企業や地域経済社会が抱える課題を集約し、政府や国に対して政策の提案や要望を行う活動です。この活動を通じて、民間の立場から法改正や制度改善を促進しており、商工会議所の重要な役割の一つです。

仕事博士
仕事博士

海外との交流はどのように行われていますか?

日本商工会議所は、日本経済界の代表で構成された使節団を海外に派遣したり、海外からの使節団を受け入れるなどして、経済交流を活発に行っています。懇談会やセミナーを開催し、共同声明や提言の取りまとめも行って、国際関係の強化を図っていますね。

仕事博士
仕事博士

商工会議所検定試験の目的は何ですか?

商工会議所検定試験は、企業が必要とする知識やスキルを持った産業人材の育成を目的としています。簿記検定やPC検定、プログラミング検定など、多様な試験を提供することで、個人のスキルアップをサポートし、企業の成長を促進しています。

仕事博士
仕事博士

日本商工会議所で求められる人材とは?

日本商工会議所で求められるのは、前例にとらわれず、主体的に考え、行動できる人材です。変化に対して柔軟に対応し、多様なプレーヤーと協力して課題解決に取り組むことができる方を望んでいます。また、日本経済と産業の発展に貢献したいという意思を持った人材も求めていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本商工会議所

  • 設立:会頭 小林 健 相談役)
  • 資本金:商工会議所法に基づく特別民間法人のため資本金はありません。
  • 所在地:東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビルディング

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました