企業解説

【新卒】トーホーグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「トーホーグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

トーホーグループはどのような会社ですか?

トーホーグループは、業務用食品の専業卸として日本国内で最も売上高が高い会社です。創業から75年以上にわたり堅実な経営を続け、食のプロフェッショナル集団として日本の食文化に貢献しています。彼らの取り扱う商品は約160,000アイテムにのぼるため、豊富な品揃えが特徴です。

仕事博士
仕事博士

トーホーグループが目指す経営理念は何ですか?

トーホーグループの経営理念は「食を通して社会に貢献する」ことです。この理念のもと、彼らは「美味しさ」や「安心・安全、健康、環境」を重視し、さまざまな場面で食を通して新しい価値を提供しています。また、従業員の満足を大切にし、社員とその家族の幸せを追求していますね。

仕事博士
仕事博士

トーホーグループの主な事業内容は何ですか?

トーホーグループの主な事業内容には、業務用食品の仕入・調達・開発、業務用コーヒーの製造が含まれています。さらに、外食産業向けの食品専門卸や、プロの食材の店「A-プライス」の運営も行っています。また、品質管理サービスや情報システムサービスなどを通じて、お取引先の事業をトータルサポートします。

仕事博士
仕事博士

トーホーグループの今後のビジョンは何ですか?

トーホーグループは、コア事業に経営資源を集中し、持続的な成長と収益力の向上を目指しています。今後はM&Aやアライアンスを活用し、全国展開の強化や海外事業の拡大を進めていく予定です。また、新しいビジネスモデルの構築や生産性向上を通じて、さらに持続可能な成長を図ろうとしています。

仕事博士
仕事博士

どのような社会貢献活動を行っていますか?

トーホーグループは、「食」を通じた社会貢献にも積極的に取り組んでいます。安心・安全で健康的な食材を提供することにより、地域社会や人々の生活を豊かにすることを目指しています。また、CSR活動を推進し、社会から信頼される企業であり続けることを大切にしていますね。

仕事博士
仕事博士

若い力に期待することは何ですか?

トーホーグループは、進化を続けるために若い力に大いに期待しています。食文化の発展や新しいビジネスモデルの構築には、新しい視点や挑戦心が不可欠です。そのため、若者の新しいアイデアやエネルギーを活かし、食の未来を共に切り拓いていくことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

トーホーグループ

  • 設立:1953年3月
  • 資本金:53億4,477万円
  • 所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-9

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました