【新卒】工機ホールディングス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「工機ホールディングス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
工機ホールディングス株式会社ってどんな会社?
工機ホールディングス株式会社はどのような企業ですか?

工機ホールディングス株式会社は、電動工具の開発・製造・販売を行うグローバル企業です。旧社名は日立工機で、世界でもトップクラスの市場シェアを誇ります。主にプロユース(建築職人用)とパーソナルユース(DIY用)の製品を手がけており、世界中のモノづくりを支えていますね。

企業理念について教えてください。

企業理念は『優れた技術・製品・サービスを通じて社会に貢献する』と掲げています。技術を通じて社会の発展に寄与するというビジョンのもと、グローバルな展開を進めており、高い技術力を持ち合わせた企業として社会にとっての必要不可欠な存在を目指しています。

工機ホールディングスの技術力について詳しく教えてください。

工機ホールディングスは約2500の特許技術を所有し、高度な技術力を誇ります。特に電子制御技術や精密加工技術に強みがあり、小型軽量で高出力を実現する製品を開発しています。使いやすさを追求し、コードレス化や低騒音、低振動の製品改良にも力を入れていますね。

どんな製品があるのですか?

工機ホールディングスは多種多様な製品を展開しています。具体的には、コードレスインパクトドライバ、電子パルスドライバ、卓上スライド丸のこ、高圧ロール釘打機、ハンマドリル、チェンソーなどがあります。これらは建設現場やDIYに欠かせない道具として広く活用されています。

販売展開はどのようにされていますか?

工機ホールディングスの電動工具は、世界95カ国以上で販売されています。売上高の海外比率は80%を占め、新興国や資源国、先進国においても確実に需要を伸ばしています。特にBRICsやアフリカ、中東などの新興国市場での成長が期待されています。

プロユースの製品にはどんな特徴がありますか?

プロユースの製品は、高い耐久性と性能を持ち、プロの要求に応えるために設計されています。小型で軽量ながらも強力な出力を実現し、コードレス化や低騒音、低振動といった使いやすさも考慮されています。プロユーザーにとっては毎日の商売道具として重要な役割を果たしています。

新卒の方にとって工機ホールディングスはどのような職場ですか?

工機ホールディングスは、新卒の方が製品開発の全ての工程に関わることができる職場です。ものづくりが好きな方には、手触り感のある開発を楽しむことができる環境が整っています。新興国や先進国市場での事業拡大にも貢献する機会があり、グローバルな視点でキャリアを築くことも可能ですね。

ありがとうございました!

会社情報
工機ホールディングス株式会社
- 設立:1948年12月18日
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都港区港南二丁目15番1号(品川インターシティA棟 18階)