企業解説

【新卒】日信電子サービス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日信電子サービス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日信電子サービス株式会社はどのような会社ですか?

日信電子サービス株式会社は、日本信号のグループ会社として、主に電気・電子機器のメンテナンスサービスを提供しています。1968年の創業以来、社会インフラの面での「安全と信頼」を柱に、より安心で快適な社会の実現に貢献してきた企業です。様々な技術分野で活動を広げ、新技術の活用や事業基盤の強化に取り組んでいますね。

仕事博士
仕事博士

日信電子サービスの職場環境について教えてください。

日信電子サービス株式会社は、新卒社員の配属に当たって、個々の希望を十分考慮します。そのため、低い離職率を実現しており、安定した職場環境を提供しています。また、年間休日125日以上と、平均勤続年数19年以上というデータからも分かる通り、社員が長く働きやすい環境づくりにも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

技術者としてのキャリア形成はどのように支援されていますか?

日信電子サービス株式会社では、高度なエンジニアを育成するために、様々な教育・研修制度が整えられています。1年目から継続的に研修が実施され、技術力向上だけでなく、お客さまと接する人間力にも力を注いでいます。また、研修内容の見直しが定期的に行われ、時代に即した教育体制を構築していますね。

仕事博士
仕事博士

日信電子サービスが扱う社会インフラ機器にはどんなものがありますか?

日信電子サービスが扱う社会インフラ機器には、駅の自動改札機や自動券売機、コインパーキングの料金精算システム、さらにCTやMRIといった高度医療機器などがあります。これらの機器のメンテナンスを通じ、人々の安全で快適な社会生活を支えているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

この会社がこれから目指す方向性は何ですか?

日信電子サービスは、「チャレンジする風土づくり」「人に誇れる会社づくり」「公平・公正な環境づくり」を行動指針に掲げ、デジタル・トランスフォーメーション(DX)ビジネスの推進を進めています。さらに、新規ビジネスの開拓や、医療技術の進展に対応したサービス展開など、成長分野での収益拡大を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

日信電子サービスが誇る技術力について教えてください。

日信電子サービスの強みは、半世紀以上にわたる経験をもとにした豊富な技術力にあります。特に、エンジニアの育成に注力し、確かなメンテナンス技術を持ったスタッフが多数在籍しています。これにより、日本信号グループ内外で高い評価を受けており、お客さまから信頼されています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日信電子サービス株式会社

  • 設立:1967年5月
  • 資本金:4億8,000万円
  • 所在地:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーイーストタワー15F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました