企業解説

【新卒】秋田ふるさと農業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「秋田ふるさと農業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA秋田ふるさと農業協同組合はどのような地域を管轄しているのですか?

JA秋田ふるさとは、横手市と美郷町(金沢地区)を管轄しています。この地域は秋田県の南部、横手盆地の中央部に位置し、自然豊かな環境が広がっています。東には奥羽山脈沿いに樹園地が連なり、西には出羽丘陵地帯があります。この地域は、県内で最も複合した農業地帯と言われています。

仕事博士
仕事博士

この組合が行っている具体的な事業について教えてください。

JA秋田ふるさとは、指導事業、販売事業、購買事業、信用事業、共済事業を展開しています。特に、栽培技術や経営手法の指導を行うことにより、農家組合員の所得向上を図ることが重要な役割となっています。また、農業機械や運転資金の融資相談なども行っています。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

JA秋田ふるさとでは、労働環境において非常に良い条件を整えています。2023年度の月平均所定外労働時間は3.2時間と短く設定されており、年平均有給休暇取得日数も10.5日と取得しやすいです。また、従業員の教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの福利厚生も充実しており、働きやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

JA秋田ふるさとのやりがいについて教えてください。

JA秋田ふるさとで働くやりがいは、お客様から頂く感謝の言葉にあります。農業融資などを通じて、農家の方々の支援を行い、地域の食を支える仕事をする中で、感謝される瞬間に達成感を感じる職員も多いです。さらに、JA職員による協力と連携を重視する職場なので、チームワークで地域農業を支えることに大きな充実感とやりがいを感じているようです。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

秋田ふるさと農業協同組合

  • 設立:1998年4月
  • 資本金:92億3,500万円
  • 所在地:秋田県横手市駅前町6-33

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました