企業解説

【新卒】株式会社しいの食品ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社しいの食品」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

「株式会社しいの食品」の看板商品である「酒盗」はどういったものですか?

「酒盗」は鰹や鮪の内臓を塩蔵熟成させた日本古来の食品で、旨味成分であるアミノ酸が豊富に含まれています。国内シェアは80%を超えており、伝統の味を今に伝える目的で生産されています。長年にわたりお客様に愛され、信頼されている商品として広く認知されていますね。

仕事博士
仕事博士

働きやすい制度はありますか?

はい、福利厚生が充実していて、時短勤務制度や産休・育児休暇の取得実績があります。また、2024年度の年平均有給休暇取得日数が7.2日という点も、従業員が休暇を取得しやすい環境であることを示しています。従業員のワークライフバランスを大切にした取り組みを行っている企業ですね。

仕事博士
仕事博士

伝統を守りつつも新しい試みはありますか?

株式会社しいの食品は、食品製造業を中核に、直営の売店や外食産業も展開しています。その中で、ミシュラン一つ星を獲得した森住康二氏がプロデュースする『らぁ麺MORIZUMI』や、ほんのり木の香りが楽しめるお弁当『わっぱめし』の販売店『わっぱや』など、新しい試みを行っていますね。これにより、伝統を守りながらも現代のニーズに応える商品やサービスを提供しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社しいの食品

  • 設立:1947年11月
  • 資本金:4,620万円
  • 所在地:神奈川県小田原市成田939

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました