企業解説

【新卒】徳島県土地改良事業団体連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「徳島県土地改良事業団体連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

徳島県土地改良事業団体連合会とはどのような組織ですか?

土地改良事業団体連合会は、土地改良法に基づき農林水産大臣の認可を受けて設立された公益法人です。地方連合会では県内の土地改良事業を行う者を会員として、全国連合会では地方連合会や大規模な土地改良区を会員として運営しています。会員の事業や事務をサポートすることで、農業や農村の発展に寄与していますね。

仕事博士
仕事博士

具体的にはどのような業務を行っているのですか?

徳島県土地改良事業団体連合会は、技術的支援や研修、情報提供などを行っています。例えば、農業用施設の現地調査や設計、費用計算などの技術支援、土地改良区の運営に必要な会計や換地処分に関する研修の実施が主な業務です。これにより、会員が円滑に事業を進められるよう支援しているのです。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

職場環境は非常に良好で、2023年度の年平均有給休暇取得日数は12日という実績があります。若手職員が少ないことから若い人材が成長できる環境が整っています。職場は徳島県の農業を下支えする重要な役割を担っており、地域社会にも大きく貢献しているところが特徴です。

仕事博士
仕事博士

やりがいを感じる部分はどこですか?

業務内容が多岐にわたっており、さまざまなスキルを身につけられることが大きなやりがいです。技術的な支援や研修の実施、情報提供を通じて地域の発展に寄与できることも大きなモチベーションとなります。資格取得支援も行っており、自己成長を重視する方にとって絶好の職場環境ですね。

仕事博士
仕事博士

この会社の働き方に特長はありますか?

有給休暇が取りやすい環境で、年間平均12日も取得されています。また、幅広い業務を経験できるため、キャリアの中で自然とスキルが向上されます。資格取得支援も充実しており、社会貢献しながら個々の成長ができる会社です。

仕事博士
仕事博士

新卒でもチャレンジできることはありますか?

もちろんです。新卒からでも積極的にさまざまな業務に携わることができます。徳島県の農業を支える重要な役割を担うため、最初は戸惑うこともあるかもしれませんが、先輩のサポートを受けつつ経験を積み重ね、地域への貢献を実感しながらキャリアを形成できる場です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

徳島県土地改良事業団体連合会

  • 設立:1958年12月
  • 資本金:公益法人のためなし
  • 所在地:徳島県徳島市伊月町1丁目32番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました