【新卒】香川県信用農業協同組合連合会(JA香川信連)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「香川県信用農業協同組合連合会(JA香川信連)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
香川県信用農業協同組合連合会(JA香川信連)ってどんな会社?
JA香川信連はどんな金融機関ですか?

JA香川信連は、香川県高松市に拠点を持つ金融機関の一つで、JAバンクの県域段階としての役割を担っています。香川県内のJAからの貯金を活用し、法人向け融資や証券運用を通じて地域の経済と農業の発展に貢献しています。少人数で業務を行っているため、職員は早い段階から責任のある仕事を任せられる環境です。

JA香川信連で働く魅力は何ですか?

JA香川信連の魅力の一つは、転勤がなく、地域に密着して働けることです。また、職員個々の成長をサポートするための研修制度が充実しており、さまざまな業務を経験することで金融のジェネラリストとして成長できる環境が整っています。完全週休2日制など、ワークライフバランスも考慮された職場です。

具体的な仕事内容にはどんなものがありますか?

JA香川信連では、貯金業務や融資業務、為替業務、有価証券運用など多岐にわたる業務を行っています。また、債券や株式の運用を通じて県内のJAを通じた資金還元を行い、地域の経済を支えています。特に少数精鋭の構成なので、早い段階で重要な業務に携わることができるのが特徴です。

職員の育成に対してどのような取り組みがありますか?

JA香川信連では職員のキャリアアップを強く支援しており、各種研修会や通信講座の参加を会社が後押ししています。銀行業務検定や各種資格試験に必要な費用は全額助成され、自己啓発を継続的に行いやすい環境が整っています。このようなサポート体制が充実しているため、職員は早期から高度な専門知識を身に付けることができます。

JA香川信連が地域にどのように貢献しているのですか?

JA香川信連は香川県と全国をつなぐ金融機関として、地域に根差した活動を行っています。県内のJAからの貯金を基に、地域の法人や農業の資金ニーズに応えることで、香川県全体の経済と農業の発展に貢献しています。また、地元の経済状況を見据えた証券運用を実施し、持続的な地域貢献を推進しています。

健康経営への取り組みはどのようなものですか?

JA香川信連は「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されるなど、健康経営に対する積極的な取り組みを行っています。職員の健康を重視し、良好なワークライフバランスが実現できる制度を導入することで、職員が安心して働ける職場環境を提供しています。

ありがとうございました!

会社情報
香川県信用農業協同組合連合会(JA香川信連)
- 設立:1948年8月11日
- 資本金:1,549億79百万円
- 所在地:香川県高松市寿町一丁目3番6号