企業解説

【新卒】株式会社キンキ地質センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社キンキ地質センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社キンキ地質センターはどのような歴史を持つ会社ですか?

株式会社キンキ地質センターは、1956年に近畿エリアで設立された地盤調査会社です。高度成長期には、京都縦貫自動車道や新幹線、地下鉄、トンネル、ダム、橋梁など、多岐にわたるインフラプロジェクトに関わり、地域の発展に貢献してきました。その歴史を通じて、国や地方自治体、民間の大手ライフライン会社からの信頼を築き、安定した地位を確立していますね。

仕事博士
仕事博士

具体的にどのような事業を展開しているのですか?

キンキ地質センターでは、地質・土質調査や物理探査、水源開発を主な事業としています。また、近年は社会資本整備を目的とした道路や河川関係の土木設計を手掛ける建設コンサルタントとしての実績も増やしています。これによって、安心・安全な社会基盤の構築に貢献しているんです。

仕事博士
仕事博士

社員の方々はどんなことを楽しみにしているのですか?

社員の方々が特に楽しみにしているのが社員旅行です。最近では富山県でトロッコ電車に乗るなど、全国各地のさまざまな観光スポットを訪れています。また、社内ではICT技術を取り入れて業務の効率化を図りつつ、休日や福利厚生の充実を進めていますので、仕事とプライベートのバランスを保つことができますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くことのやりがいは何でしょうか?

キンキ地質センターでの仕事のやりがいは、地域社会へ貢献できることです。迅速な災害対策や社会資本づくりを通じて、社会の安全・安心に貢献するという重要な役割を果たしています。また、地盤調査技術職は短期間でさまざまな地域に赴いて、ダイナミックな自然相手の仕事に挑戦できることが魅力的だと言えますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社キンキ地質センター

  • 資本金:4,000万円
  • 所在地:京都府京都市伏見区横大路下三栖里ノ内33番地3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました