【新卒】株式会社ティ・オー・エスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社ティ・オー・エス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ティ・オー・エスってどんな会社?
株式会社ティ・オー・エスはどんな会社ですか?

株式会社ティ・オー・エスは、創立50年を迎える独立系ソフトハウスで、主に公共系システムの設計、開発、稼働維持を手掛けるIT企業です。高い社会貢献を企業理念とし、特に官公庁や自治体のシステムの構築を得意としていますね。システム開発の分野では40年以上の実績があり、安定的に受注していますね。

この会社の働きやすさについて教えてください。

ティ・オー・エスは、月平均の所定外労働時間が12.9時間と少なく、ワークライフバランスが重視されている環境です。完全週休二日制で、年間休日は125日と多く、社員がゆとりを持って働ける環境を整えています。また、産前産後休業や育児休業などの制度も整っており、働きやすさが魅力です。

新卒者にとって魅力的な点は何ですか?

新卒者にとっては、入社後に先輩や上司のサポートを受けながら、実務を通じてスキルを習得できる点が魅力です。文系理系を問わず、教育に力を入れており、プログラミング言語もJavaやCOBOLなどを学ぶことができます。そのため、専門知識を持たない新卒者でも安心して成長できる環境が整っています。

ティ・オー・エスの社会貢献について詳しく教えてください。

ティ・オー・エスは「事業を通じた社会貢献」を企業理念とし、公共系システムを通じて社会のインフラを支えています。また、日本赤十字社やユニセフへの寄付をはじめ、災害支援として義援金の寄付を行うなど、積極的に社会貢献活動を行っています。このような活動が同社の誇りとなっていますね。

技術者の育成にも力を入れているのですか?

はい、ティ・オー・エスではJavaやCOBOLの技術者の育成に力を入れています。特にレガシーシステムにおける重要なスキルであるCOBOL技術者の高齢化問題に対応するため、技術者を育成し、将来的な強みとしてのポジションを確保しています。これにより、技術者不足の課題に対処し、業界トップクラスのノウハウを維持しています。

社員の交流面の取り組みについて教えてください。

毎月21日に行われる社員会がティ・オー・エスの特色で、各現場の社員が本社に集まり、報告や連絡を行います。これにより社員間の情報共有が図られ、風通しの良い社風が育まれています。企業全体として、コミュニケーションを大切にする文化がありますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ティ・オー・エス
- 設立:1973年
- 資本金:5000万円
- 所在地:東京都千代田区内神田3-11-7日立神田ビル6階