【新卒】学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院ってどんな会社?
聖路加国際病院はどんな歴史を持っていますか?

聖路加国際病院は、1901年にルドルフ・トイスラー博士によって築地に創設されました。創設以来100年以上にわたり、日本を代表するリーディングホスピタルとしての役割を果たしてきました。キリスト教精神を基にした医療を提供し続け、日本で多くの世界水準の医療を実現してきました。

事務系総合職の役割について教えてください。

聖路加国際病院の事務系総合職は、医療行為を支える役割を担いながら、病院の経営についても考える重要なポジションにあります。病院内では医師や看護師をはじめとする多職種とコミュニケーションをとりながら業務を行います。また、役割に応じて、管理部門から医療現場に近い部署まで幅広く活躍しています。

働く環境や制度についてはどうですか?

聖路加国際病院では、2023年度の年平均有給休暇取得日数が12日と多く、休暇を取りやすい環境が整っています。職員が安心して働けるよう、制度面や働き方にも重点を置いていることが伺えます。また、医療機関としての社会的使命を果たすために、安心・安全な運営体制が維持されています。

聖路加国際病院のビジョンについて教えてください。

聖路加国際病院は、日本の医療制度改革の最前線で活躍し続ける「ホスピタル・フロンティア」を掲げています。医療と経営の新しい関係を構築し、医療サービスの新しい形を模索することで、多様な医療ニーズに応える病院を目指しています。また、患者さんにとって安らぎの場所を提供するために、ホスピタリティ精神と世界基準の医療を大切にしています。

ありがとうございました!

会社情報
学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院
- 資本金:学校法人のため記載なし
- 所在地:東京都中央区明石町10-1