企業解説

【新卒】ローヤル油機株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ローヤル油機株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ローヤル油機株式会社はどんな会社ですか?

ローヤル油機株式会社は、工業用潤滑油やオイル、グリースなどの販売を行っている企業です。福島県から始まり、潤滑油の少量販売サービスを展開することで、業界内での競争力を高めています。また、再生可能エネルギー分野や海外市場への輸出にも注力しており、広範なビジネス展開をしていますね。

仕事博士
仕事博士

今後の成長戦略を教えてください。

会社は「再生可能エネルギー新産業向け営業活動」「海外企業向け輸出販売」「デジタルトランスフォーメーションを通じた業務効率化」の3つを成長の柱としています。これらの分野での飛躍的な成長を目指し、業務効率や市場拡大に向けた取り組みが進められていますね。

仕事博士
仕事博士

会社のユニークな制度は何ですか?

ローヤル油機では「自己成長マップ」という制度が取り入れられています。この制度では、社員が自分の成長のためにどのようなスキルを身に付けていくべきか、ステップアップの道筋を明確にすることができる仕組みです。これにより、社員一人ひとりの成長を支援していますね。

仕事博士
仕事博士

『機械に“愛”を届けます』というMISSIONについて詳しく教えてください。

このMISSIONには、創業者が漁師との出会いを通じて機械にも人間と同じように愛情が必要だと気づいた経験が込められています。日々の手入れと愛情が機械の安定稼働につながるという考えを、社員全員が共有しています。これにより、機械の安定稼働と企業の安定生産をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

ローヤル油機の製品はどのような分野で活用されていますか?

同社の潤滑油製品は、リニアモーターカーやロボット、風力発電機、さらには宇宙航空産業など、今後の成長が見込まれるさまざまな機械設備で広く使用されています。この多様な分野での使用が、製品の品質と信頼性を証明していますね。

仕事博士
仕事博士

海外事業においてどのような展開を行っていますか?

ローヤル油機は、約12年前から海外市場への輸出を開始しており、中国、韓国、ベトナム、シンガポールを中心に日本製潤滑油製品を販売しています。さらに、英語版ウェブサイトを活用し、より多くの国々への販売拡大を計画していますね。

仕事博士
仕事博士

将来的にどのような事業展開を目指していますか?

将来的には風力発電など再生可能エネルギーや新技術による業務効率化を目指し、全国規模での事業拡大を計画しています。また、地域に根ざした企業として、福島県内での新産業開拓にも注力し、さらなる成長と安定を求めていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ローヤル油機株式会社

  • 設立:昭和43年4月8日
  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:福島県いわき市四倉町上仁井田字家ノ前107の4
0

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました