企業解説

【新卒】とちぎコープ生活協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「とちぎコープ生活協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

とちぎコープ生活協同組合はどんな特徴がありますか?

とちぎコープ生活協同組合は、地域密着型の企業で、安定した職場環境と充実した研修制度を提供しています。組合員の生活改善を目指し、協同互助の精神を大切にしているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

どんなサービスを提供しているのですか?

とちぎコープは、購買供給事業をはじめ、共済・保険事業、旅行・葬祭サービスなど、多岐にわたるサービスを展開しています。特に、食の分野では宅配事業とスーパーマーケットの店舗事業が中心となっています。

仕事博士
仕事博士

とちぎコープの宅配事業について教えてください。

宅配事業では、コープデリキャラクター「ほぺたん」を付けたトラックで、安全・安心な商品を組合員に届けています。配達担当者は、商品の提供だけでなく組合員とのコミュニケーションを大切にし、おいしい食べ方や新商品の情報を伝えることで、顧客満足を高めています。

仕事博士
仕事博士

とちぎコープはどのように食品の安全性を確保していますか?

食品の安全性確保には、コープデリグループのスケールメリットを活かし、商品の一括・大量購入によるコスト削減と設備や人的資源の集約を図っています。また、産直商品の開発・普及や国産食料の生産消費拡大による食料自給率への貢献も行っています。

仕事博士
仕事博士

とちぎコープの職場環境はどのようなものですか?

とちぎコープの職場は、幅広い世代の人材が活躍しており、各事業所が家族のように温かく明るい雰囲気です。社員同士のコミュニケーションを大切にしており、地域に密着した活動を支えるのに適した職場環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

とちぎコープ生活協同組合

  • 設立:1989年県内3生協の合併により発足、その後、2つの生協とも合併し現在に至る
  • 資本金:87億3,840万円
  • 所在地:栃木県宇都宮市川田町858

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました