企業解説

【新卒】パナソニックサイクルテック株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「パナソニックサイクルテック株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

パナソニックサイクルテック株式会社はどのような会社ですか?

パナソニックサイクルテック株式会社は、Panasonicブランドの自転車を製造・販売するメーカーで、特に電動アシスト自転車を中心に国内外で活動していますね。国内ではショッピングや通勤用のモデルからスポーツモデルまで幅広いジャンルを提供し、販売台数は国内トップクラスを誇ります。

仕事博士
仕事博士

どのような特徴を持っていますか?

会社の特徴として、開発・製造・販売・アフターサービスまでを一体化した事業体制で動いていることが挙げられます。これにより、全体のスムーズなコントロールが可能となり、製品の品質やサービスの向上に大いに寄与しているんですね。

仕事博士
仕事博士

パナソニックサイクルテックの製品で注目されているものはありますか?

はい、2021年7月に発売された「ビビ・L・押し歩き」は注目製品の一つです。これは道路交通法改正に対応して新たに開発されたもので、国内初の押し歩きモードを搭載した電動アシスト自転車なんです。

仕事博士
仕事博士

会社の働き方について教えてください。

働き方に関しては、ノンコア・フレックスタイム制勤務制度やリモートワーク制度を導入しています。ただし、これらは部門によって適用状況が異なるようですね。柔軟な働き方を模索している印象を受けます。

仕事博士
仕事博士

どのようにして電動アシスト自転車を国内で展開しているのですか?

パナソニックサイクルテックは国内では、長年培ってきたフレーム製造技術とPanasonicのモータ・バッテリー開発力を活かし、開発・製造・販売が一体となった体制で事業を展開しています。この体制が国内シェアの高さにつながっているんですね。

仕事博士
仕事博士

海外ではどのような事業を展開していますか?

海外では電動アシスト自転車の心臓部である電動ユニットの輸出を手掛けています。ヨーロッパの自転車メーカーなどに対してモータやバッテリーを提供し、そのユニットが海外製の自転車に採用されることで、世界中の自転車ライフをサポートしているんですよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

パナソニックサイクルテック株式会社

  • 設立:1952年4月27日
  • 資本金:6億円
  • 所在地:大阪府柏原市片山町13-13
0

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました