【新卒】武蔵野工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「武蔵野工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
武蔵野工業株式会社ってどんな会社?
武蔵野工業株式会社の社員間のコミュニケーションはどのような雰囲気ですか?

武蔵野工業株式会社は、建設・設備業界でありがちな上下関係の厳しさではなく、先輩と後輩が自由に意見を交換し合えるフラットな社風を大切にしていますね。この風通しの良さが明るい雰囲気を醸成し、社員同士の協力的な関係を築いています。特に現場では、異なるバックグラウンドを持つ職人たちとのコミュニケーションが重要とされています。”

御社が手掛ける工事の特徴を教えてください。

当社の特徴として、空調設備と給排水・衛生設備の両方を施工管理している点が挙げられます。多くの会社はどちらか一方に特化することが多いですが、当社では両方の工事を統括し、幅広い知識と経験を積むことができる環境を整えています。これにより、様々な設備工事に対応できるプロフェッショナルを目指せるのが強みと言えますね。”

武蔵野工業でのキャリアパスについて教えていただけますか?

入社後1~3年は上司や先輩の指導を受け、施工管理の基本を学びます。4年目以降からは、まず小さな現場での施行管理を任され、徐々に大きな案件へとステップアップしていきます。多様な規模の現場を経験することで、早い段階から「自分の現場」を持ち、責任感と達成感を味わえるのが魅力ですね。”

資格取得支援はどのように受けられますか?

武蔵野工業では、施工管理技士や空気調和・衛生設備士などの資格取得を積極的に支援しています。受験料のサポートや資格手当の支給といったバックアップ体制が整っており、従業員がプロフェッショナルとして成長する道を後押ししています。これにより、手に職をつけることができるので、長期的なキャリア形成において非常に有利ですね。”

学生時代の学びは、どの程度仕事に活かされるのでしょうか?

実は、学生時代に何を勉強したかよりも、大勢の人とコミュニケーションを図る能力や誠実に仕事に取り組む姿勢が重視されます。もちろん、技術的な知識は重要ですが、入社後の研修や現場での経験を通じて実践的なスキルを学ぶことができます。社会人としての成長の方が、むしろ仕事において重要とされているんですよ。”

ありがとうございました!

会社情報
武蔵野工業株式会社
- 設立:1968年4月4日
- 資本金:9,000万円
- 所在地:東京都千代田区麹町3-1-1麹町311ビル 3F