【新卒】株式会社アルバイトタイムスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社アルバイトタイムス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社アルバイトタイムスってどんな会社?
「株式会社アルバイトタイムス」は地域にどのように貢献していますか?

株式会社アルバイトタイムスは、採用管理ツール「ワガシャ de DOMO!」を主軸に、地域密着型の求人広告サービスを展開しています。地域の中堅・中小企業と求職者のマッチングを支援し、「地域を元気にする」ことを目指していますね。また、静岡・愛知を中心に求人サービス「DOMO」を通じて、地域の皆さまに安心で手にとりやすい情報を提供しています。

会社の評価制度はどのようになっていますか?

株式会社アルバイトタイムスでは、年次に関係なく実績が正当に評価されます。そのため、若くして重要なポストを任される社員も多くいます。具体的には、成果や努力が正当に評価されることで、モチベーションの向上やキャリアアップにつながる環境が整備されているのが特徴です。

働く環境について教えてください。

年間休日127日・夜間休日の営業禁止など、メリハリをつけて働ける環境が整っています。また、風通しのよい社風が魅力で、社員同士が気軽に相談できる関係性が築かれています。社員同士の距離の近さやあたたかい関係性も大きな特徴ですね。

入社後、どのようなキャリアパスがありますか?

入社早々から、会社の経営者や人事の方々と対等に話ができる環境があります。新卒で入社し、数年で営業部の部門長・営業課の課長を兼任するなど、入社後のキャリアパスは明確に示されています。個々の社員が強みを活かしながら挑戦できる体制が整っていますね。

上司や先輩社員との関係はどうですか?

上司や先輩社員は非常に話しやすく、相談しやすい雰囲気を持っています。上司は部下の成長を手助けし、成功への道筋を親身に寄り添いながら示してくれます。部下が自分の強みを持てるように、積極的な声かけや支援をしているのが特徴ですね。

この会社の歴史について教えてください。

株式会社アルバイトタイムスは、1973年に静岡県静岡市で創業しました。当時は求人情報を手に入れるのが難しい時代でしたが、「地域で暮らす人が、安心安全な情報をもっと手にとりやすいように」という思いからフリーペーパー「週刊アルバイトタイムス」がスタートしました。それ以来、約50年にわたって求人広告サービスを提供しています。

どのような事業を展開していますか?

現在では、「人材」、「販売促進」、「生活者支援」の3つの柱で事業を展開しています。特に人材領域においては、採用から定着、戦力化までをサポートする総合的な人材ソリューションを提供。オウンドメディアリクルーティングなどの新サービスの開発にも注力しているのが特徴です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社アルバイトタイムス
- 設立:1973年10月29日
- 資本金:4億5,599万円
- 所在地:東京都中央区京橋2-6-13 京橋ヨツギビル5F