企業解説

【新卒】日本基幹産業労働組合連合会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本基幹産業労働組合連合会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本基幹産業労働組合連合会はどんな活動を行っているのですか?

日本基幹産業労働組合連合会、通称基幹労連は、「ものづくり」に関係する様々な産業で働く労働者のための労働組合です。彼らは、労働条件の維持・向上、雇用の安定を図るとともに、産業・企業の健全な発展を支援しています。特に、ものづくり産業の未来を支えるため、積極的にビジネスモデルの変革にも取り組んでいるのですね。

仕事博士
仕事博士

基幹労連が大切にしている価値観は何ですか?

基幹労連は、組合員の雇用の安定と労働条件の向上を基本理念に掲げています。また、対等な労使関係と相互信頼のもと、合理的で民主的な労働運動を重視しています。その活動は、自由、平等、公正な福祉社会の実現を目指す仲間との連携を大切にしているんですね。

仕事博士
仕事博士

職場環境について教えてください。

基幹労連の職場環境は、非常に働きやすいとされていますね。2024年度の年平均有給休暇取得日数は18.5日、月平均所定外労働時間が9.4時間と、有給休暇を取りやすく、残業時間も少ない環境を提供しています。また、地下鉄茅場町から徒歩7分の立地も便利です。

仕事博士
仕事博士

基幹労連が目指す未来のビジョンは何ですか?

基幹労連は、「ものづくり産業」の未来を創ることを目指し、そのために「内なる好循環」と「外なる好循環」という二つの好循環を生み出すことを目指しています。組合員の生活の安心と産業・企業の競争力強化を追求し、現在直面する課題に果敢に挑戦しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本基幹産業労働組合連合会

  • 設立:2003年9月9日
  • 資本金:非営利団体のため資本金なし
  • 所在地:東京都中央区新川1-23-4

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました