【新卒】社会福祉法人つくしの会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人つくしの会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人つくしの会ってどんな会社?
つくしの会はどんな企業ですか?

社会福祉法人つくしの会は、自閉スペクトラム症や知的障がい者に特化した支援施設を運営している社会福祉法人です。平成元年に設立され、障がいのある方々が自立した生活を送れるよう、多様な支援を行っていますね。特に、自閉症に特化した就労支援や発達障がい者支援センターの運営を行い、地域に密着した福祉活動を展開しています。

つくしの会での働き方について教えてください。

つくしの会では、年次を問わず職員同士のチームワークを大切にしています。『ONE TEAM』を合言葉に、一丸となって利用者を支援する環境が特徴的ですね。職場はアットホームで、先輩職員のサポートを受けながら安心して働ける雰囲気があります。

つくしの会の職員はどのように成長していますか?

つくしの会では療育、運動、余暇の3部門で職員が意見を交わし、幅広い知識を習得する機会を提供しています。新人職員も1年目から多様な経験を積むことができ、研修や講習会を通じて更なるスキルアップを目指せる環境です。利用者の生活のサポートだけでなく、職員自身の成長も大切にしているんですね。

つくしの会での働くうえでのやりがいは何ですか?

つくしの会で働くことのやりがいとして、利用者との信頼関係を築き、心で通じ合う喜びが挙げられます。レクリエーションの企画や生活全般のサポートを通じて、利用者が笑顔になる瞬間に立ち会うことができるのは、大きなやりがいです。また、職員同士が協力し合える環境も、仕事のモチベーションに繋がっていると言えますね。

職員の働き方やライフスタイルについて教えてください。

つくしの会では土・日休みが一般的で、希望休も柔軟に対応してもらえるため、プライベートとの両立がしやすいです。実際に、連休を利用して旅行を楽しむ職員もいるように、オンとオフの切り替えがしっかりできるので、働きやすい環境と言えるでしょう。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人つくしの会
- 設立:1988年8月
- 資本金:社会福祉法人の為資本金はありません
- 所在地:石川県河北郡津幡町字別所へ1番地