【新卒】中外炉工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「中外炉工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
中外炉工業株式会社ってどんな会社?
中外炉工業株式会社はどのような役割を果たしている会社ですか?

中外炉工業株式会社は、鉄やアルミなどの金属を変形させたり、性質を変えるための工業炉を提供し、自動車産業や重工業の発展に大きく貢献しています。これは、日本製鉄やトヨタ自動車、三菱重工業といったトップメーカーの工場でもその設備が活躍していることからもわかります。独自の熱技術(サーモテック)は、多くの産業に基幹技術として利用されており、環境保全や省エネルギーにも寄与していますね。

社員への投資の姿勢について教えてください。

中外炉工業は「人」を核とするエンジニアリング企業で、「人」=「社員」=「人財」に最も投資するとしています。社員への投資は、福利厚生の充実や教育・研修制度の整備など、多岐にわたります。これにより、国内外で活躍できる人材育成を積極的に行っており、若手社員でも早期に海外出張の機会が与えられることがありますね。

中外炉工業の技術の強みは何ですか?

中外炉工業の技術の強みは、特に燃焼技術の省エネルギー化や、新素材の熱処理、二次電池用材料の量産化設備などへの先進的な取り組みです。こうした技術は、様々な分野で基幹技術として採用されており、製鉄所や自動車生産工場、機械部品の加工工場でもその設備が使用されています。多様な領域での応用力が強みと言えますね。

国際的な事業展開について教えてください。

中外炉工業は、国内だけでなく海外売上比率が約50%と非常に高く、アジアやヨーロッパ、北米など多くの国々と取引しています。国内外問わず活躍できる人材を育成するため、社員には語学力や異文化への理解を深める経験を積ませ、時には入社1年目から海外での営業活動や試運転業務をサポートさせることもあります。国際的な視野での人材育成が重視されていますね。

中外炉工業が掲げる未来像について教えてください。

中外炉工業は「サーモテック(熱技術)で未来をひらく」というコーポレートステートメントを掲げ、人と地球が共生する豊かな社会を目指しています。地球環境の保全に貢献することを大きな役割とし、新たな価値を生み出す技術立社として、今後も産業界に欠かせない存在であり続けることを目指しています。

ありがとうございました!

会社情報
中外炉工業株式会社
- 設立:1945年4月
- 資本金:61億7,672万円
- 所在地:大阪市中央区平野町3丁目6番1号(あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル)