【新卒】マルスン駿河グループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、就職活動中のサトウです!
「マルスン駿河グループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
マルスン駿河グループってどんな会社?
マルスン駿河グループについて、どんな特徴がありますか?

マルスン駿河グループは、静岡県富士市を拠点にした金型専門メーカーで、自動車用の金型開発・設計・製造を行っています。設立は1955年で、業界内でも指折りの長い歴史を持ち、国内外の大手自動車メーカーから高い評価を得ているのが特徴ですね。

具体的にどのような製品を提供しているのですか?

マルスン駿河グループは、主に自動車部品用のプレス部品やプラスチック部品用の金型を設計・製造しています。製品ラインアップとしては、アッパーボディーやドアアウターなど、自動車の様々な部品に対応した金型が揃っており、高品質な「MARUSUN」ブランド製品として知られていますね。

会社の職場環境について教えてください。

毎年新入社員を迎えるマルスン駿河グループは、若手社員が多く、相談や情報交換が活発な職場です。先輩社員とも話しやすく、仕事について教わったり相談しやすい環境が整っており、社員同士のコミュニケーションが盛んなのが特徴ですね。

今後の事業展開方針や目標はありますか?

マルスン駿河グループは、環境に優しい新素材を用いた次世代部品の開発にも注力しています。特に炭素繊維や木質繊維を使用した新しい部品を開発し、技術的な先進性と持続可能性を両立することを目指しており、これが今後の成長の方向性の一つであるとしていますね。

ありがとうございました!

会社情報
マルスン駿河グループ
- 設立:1956年3月
- 資本金:9,800万円
- 所在地:静岡県富士市依田橋90-1