【新卒】諏訪信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「諏訪信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
諏訪信用金庫ってどんな会社?
諏訪信用金庫はどのような会社ですか?

諏訪信用金庫は1937年に創立され、諏訪地域を拠点に展開する金融機関です。地域密着型のサービスを提供し、法人や個人事業主を始めとする地域住民の方々の資産形成や経営サポートを行っています。地域で最も信頼される金融機関を目指し、地元からの厚い信頼を築いていますね。

新入社員研修はどのように行われていますか?

諏訪信用金庫では、入庫1年目から新入社員向けの研修制度が整備されています。約1カ月の集合研修やマンツーマンのOJTを通じて、基礎知識やスキルをしっかりと習得できるようにしています。新人は各店舗へ配属された後も、フォロー体制が整っており安心して成長できる環境が整っていますね。

職場環境について教えてください。

諏訪信用金庫では、男女を問わず育休取得が奨励されています。また、時間外労働の改善にも積極的に取り組んでおり、働きやすい環境づくりが推進されています。職員一人ひとりが働きがいを持てる職場環境が整っていますね。

キャリアアップの支援はありますか?

はい、諏訪信用金庫では職員のキャリアアップを全面的にサポートしています。各種研修制度や通信講座の受講、資格取得の支援制度が整備されており、個人の成長を促しています。さらに外部機関への派遣などを通じて、専門的な知識を習得する機会も豊富に用意されていますね。

諏訪信用金庫の特徴や強みは何ですか?

諏訪信用金庫の特徴は、地域に根ざしたきめ細やかな金融サービスの提供です。『Face to Face』で地域住民や法人のお客様と対話を重視し、夢の実現やお困りごとの解決をサポートしています。地域密着型の経営姿勢と高い自己資本比率による健全経営が強みですね。

具体的な業務内容について教えてください。

諏訪信用金庫では、預金の預け入れや融資業務を中心に、個人のお客様にはライフプランに合わせた金融商品の提供を行っています。また、法人のお客様には創業支援や事業承継、販路拡大の支援などを通じて、様々な経営課題の解決に貢献していますね。

地域社会に対する貢献についてはどのように考えていますか?

諏訪信用金庫は『地域で最も信頼される金融機関』を目指し、地域の発展に貢献することを経営理念としています。金融機関としての基本業務を通じて、地域社会の豊かな実現に向けて、職員全員が日々資質向上に努めていますね。

ありがとうございました!

会社情報
諏訪信用金庫
- 資本金:8億7,200万円
- 所在地:長野県岡谷市郷田2-1-8