【新卒】株式会社文溪堂ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社文溪堂」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社文溪堂ってどんな会社?
株式会社文溪堂はどのような事業を行っていますか?

株式会社文溪堂は、教育と文化の発展に貢献する総合教材会社です。小学校で使用されるテストやドリル、裁縫セットなどの教材・教具の企画・製作・販売を行っています。また、漢字や計算のプリント作成ソフトなどのデジタル教材やICT教育ソリューションを提供することも大切な事業の一環となっていますね。

文溪堂で働くやりがいは何ですか?

文溪堂で働くやりがいは、自分たちが作り上げた教材が多くの子どもたちに使われ、教育に貢献している姿を見た時に感じられる点です。社員の方々も、自分のアイデアが形になり、それを手にした子供たちの笑顔を直接見ることで、大きな充実感を得ることができるといいますね。

文溪堂の職場環境について教えてください。

文溪堂は働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。育児休業取得率や年間休日数の向上を目指し、成果配分方式を導入して社員全員が一丸となって目標達成に取り組む仕組みがあります。また、ワーク・ライフ・バランスを重視し、産休・育休、短時間労働制度も充実しているので、安心して働ける職場環境ですね。

文溪堂が力を入れている社会貢献活動はありますか?

文溪堂は教育支援やスポーツを通じた社会貢献にも力を入れています。例えば、読書と書く力を育てる「てのひら文庫賞」読書感想文コンクールへの協賛や、道徳と特別活動の充実を目指した「道徳と特別活動の研究賞」に協賛しています。また、「ぶんけいカップ少年サッカー大会」などを開催し、子どもたちの健全な成長をサポートしているんです。

文溪堂が目指す企業像についてお聞かせください。

文溪堂は、教育と文化を通して社会に貢献する創造的な企業を目指しています。『未来を拓く子どもたちのために』という理念のもと、問題意識を持ち、主体的に考え行動することを重視しています。教育の現場をサポートしながら、次世代を担う子どもたちの成長を支えることを使命としている企業ですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社文溪堂
- 設立:1953年12月25日
- 資本金:19億1,700万円
- 所在地:岐阜県羽島市江吉良町江中七丁目1番地