企業解説

【新卒】ひらいホールディングス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「ひらいホールディングス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ひらいホールディングスはどのような会社ですか?

ひらいホールディングスは創業70年以上の歴史を持つ総合建築会社です。木造建築物の施工とプレカット材の製造を中心に、幅広い建築関連事業を展開しています。また、地域のニーズに応えるため、住宅の設計、施工、リフォーム、さらには不動産事業まで多様なサービスをワンストップで提供していますね。

仕事博士
仕事博士

ひらいホールディングスの特徴的な取組について教えてください。

ひらいホールディングスは、「木」を起点とした循環型社会の実現を目指し、持続可能な建築を推進しています。創業当時からの木材へのこだわりを生かし、木材の循環資源としての価値を高める取り組みを継続しています。加えて、新事業の創出にも積極的に取り組む姿勢を持っている会社です。

仕事博士
仕事博士

木造建築の魅力についてはどのように考えていますか?

木造建築の魅力は、自然素材としての温かみと調湿機能にあります。ひらいホールディングスは、森林資源の育成から木材の流通、さらには建築材料としてのプレカットまで、木を生活に取り入れるプロセスをトータルでサポートしています。これにより、質の高い住まいを提供しつつ、環境保護にも貢献しているんです。

仕事博士
仕事博士

不動産事業についての強みは何ですか?

ひらいホールディングスの不動産事業は、買取リノベーションに特化し、中古物件の価値を高めることで、魅力的な住まいを提供する強みがあります。千葉県全域の仲介業者と連携し、良質な物件を仕入れ、リフォームを通じて新たな価値を付加して再度市場に投げかけることで、多くの人が手に入れやすい価格での提供を可能にしています。

仕事博士
仕事博士

社員のキャリアアップ制度について教えてください。

ひらいホールディングスでは、社員のキャリアアップを支援するため、異動や配置転換が柔軟に行われています。これにより営業から施工管理、設計から営業など、さまざまな職種を経験することができ、多角的なスキルを養成することで様々なキャリアの可能性を広げる場が提供されています。管理職社員の多くもこうした経験を活かして活躍しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境についてはどのように考えられていますか?

ひらいホールディングスは、社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。2023年度の平均有給休暇取得日数は10.1日と、比較的多めで、休暇を取りやすい環境が整っています。社員がリフレッシュしやすい職場づくりが、結果として高い生産性を維持するための基盤となっていますね。

仕事博士
仕事博士

地域社会に対する貢献活動はありますか?

はい、ひらいホールディングスは地域とのつながりを大切にした活動を展開しています。里山活動や木育、大工育成など、地域資源を生かした活動を通じて、地域社会の発展に寄与しています。こうした活動は、地域との信頼関係を築くだけでなく、持続可能な社会の実現に向けた一環としても重要な役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ひらいホールディングス株式会社

  • 設立:1955年8月
  • 資本金:1億円
  • 所在地:千葉県市原市姉崎700-9

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました