企業解説

【新卒】新函館農業協同組合(JA新はこだて)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「新函館農業協同組合(JA新はこだて)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

JA新はこだてはどんな組織ですか?

JA新はこだては、北海道南西部の渡島半島一帯を事業区域とした広域農業協同組合です。2002年に13のJAが合併して誕生し、地域の農業支援や地域社会の発展に重要な役割を果たしています。特に、営農支援、金融業務、共済事業などを通じて地域の農家や住民の生活をサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

JA新はこだては、営農指導、販売、経済、信用、共済の各事業を行っています。営農指導では農家さんへの技術指導や経営改善のサポート、販売では農産物の計画的な販売を通じて安定した収入を実現するなど、地域の農業を多方面から支援しています。また、信用事業では金融サービスを提供し、地域の経済発展にも貢献しています。

仕事博士
仕事博士

JA新はこだての雰囲気はどんな感じですか?

JA新はこだての職場は、非常に明るく、何でも相談できる環境だと評されています。ライフアドバイザーとして活躍する社員の方も、組合員や地域の方々との関わりを通じて、やりがいと自分の成長を感じることができると述べています。協力的な職場で、先輩からのアドバイスを受けられる点も魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

地域社会に対する貢献について教えてください。

JA新はこだては、地域社会への貢献を重要視しています。地域農業の発展と組合員の生活向上を目指し、さまざまな取り組みを進めています。また、地域のニーズを的確に把握し、研究開発を活発に行うことで、地域全体の発展に寄与しています。このような活動が地域からの信頼を築く要因となっていますね。

仕事博士
仕事博士

新卒者におすすめのポイントは?

新卒者にとってのおすすめポイントは、JA新はこだてが提供する成長の機会とやりがいです。ライフアドバイザーとして仲間や地域の方々と密接に関わることで、日々自分の成長を実感できる環境です。さらに、地域社会の発展に直接貢献できる仕事であるため、達成感や充実感を得ることができるでしょう。

仕事博士
仕事博士

JA新はこだてでのキャリアパスについて教えてください。

JA新はこだてでは、農業に関するさまざまな知識やスキルを活かして多様なキャリアパスが可能です。職種によっては、経営や技術支援のスペシャリストとしての道を進むこともできますし、組合員や地域社会に対する提案やサービスを通じた営業のプロフェッショナルとしてキャリアを築くこともできますね。

仕事博士
仕事博士

地域の農業とJA新はこだての関係性についてはどうですか?

JA新はこだては、地域農業の中心的な存在として、その発展に寄与しています。温暖な気候を活かした多様な農産物の生産と、地域の酪農畜産の振興に取り組んでおり、JAが提供するサポートは地域農業の効率的な運営と発展に不可欠です。地域農業と深く結びついた存在として、さらに発展を目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

新函館農業協同組合(JA新はこだて)

  • 設立:2002年2月
  • 資本金:36億1,010万円
  • 所在地:北海道北斗市本町1丁目1番21号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました