【新卒】東京燃料林産株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「東京燃料林産株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京燃料林産株式会社ってどんな会社?
東京燃料林産株式会社はどんな会社ですか?

東京燃料林産株式会社は、昭和18年に設立されて以来、エネルギーの安定供給を目的として多岐にわたるエネルギーソリューションを提供しています。木炭や薪からガソリン、軽油、LPガスまで幅広い種類の燃料を取り扱っており、多様なニーズに応えるための「エネルギーミックス」の実現を目指していますね。

社員間のコミュニケーションはどのように促進されていますか?

この会社では、社員旅行や社内バーベキュー、社内サークル活動などを通じて社員同士のコミュニケーションの活性化を図っています。さらに、全国各地での森林研修や全社会議、交流懇親会などのイベントを通じて、社員の絆を深める取り組みが盛んですね。

新卒社員のキャリアステップはどのようになっていますか?

入社後は、池袋または昭島の給油所で基本的な営業マナーや業務に必要なスキルを習得します。その後、希望や適性によって提案営業職やサービスステーションのマネージャー職に配属されます。キャリアアップに応じた人事評価制度があり、業務改善提案や社会貢献が評価される仕組みも整っていますよ。

会社の理念や行動原理について教えてください。

東京燃料林産株式会社の理念は『相互扶助』と『虚業を排す』で、社会の安心や持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。行動原理としては、『利他の精神』や『創造』力を重んじ、『お客さま第一』の姿勢で行動していますね。

この会社の特徴的な事業展開は何ですか?

古来の木炭や薪から、現代のLPガスやガソリンなどの石油製品、さらには住宅関連設備や車のリース、保険取り扱いなど、多岐にわたるエネルギーと関連サービスの提供です。また、山林経営や木材生産も行っており、エネルギー供給の面で幅広い選択肢をお客様に提供することに力を入れていますね。

働く環境や社風はいかがですか?

社員間のチームワークが重視され、若手でも意見を発信しやすい環境が整っています。お互いをサポートし合う社風が根付いており、和やかで明るい職場環境です。多彩なイベントを通じて、普段顔を合わせる機会が少ない仲間とも交流が深まり、働きやすい環境が作られていますね。

社会貢献や環境への配慮について教えてください。

東京燃料林産株式会社は、エネルギーの供給を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。森林研修などを通じて、環境への配慮も意識しており、相互扶助を重んじる理念に基づき、社会全体に貢献することを重視していますね。

ありがとうございました!

会社情報
東京燃料林産株式会社
- 設立:昭和18年10月30日
- 資本金:6000万円
- 所在地:東京都千代田区神田錦町3丁目17番地