【新卒】社会福祉法人 京都府社会福祉事業団ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 京都府社会福祉事業団」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 京都府社会福祉事業団ってどんな会社?
京都府社会福祉事業団はどのような活動をしているのですか?

京都府社会福祉事業団は、障害者、高齢者、児童に向けた福祉施設を運営していますね。総勢33種類の専門職員が連携し、多様な福祉サービスを推進している点が特徴です。また、幅広い研修制度によって職員の成長をサポートしています。

若手職員に対するサポート制度について教えてください。

新規採用職員には業務支援、精神支援、内省支援の3つの側面からサポートを提供しています。具体的には、職員が安心して働けるように体系的な支援を行っているのですね。また、この支援制度が福祉業界における安心の証としての『上位認証』も獲得しています。

ワーク・ライフバランスのための働き方支援はありますか?

はい、京都府社会福祉事業団では年間休日127日以上に加え、育児休業や介護休暇などの制度を整備しています。これにより、仕事とプライベートの両立が可能な職場環境が構築されていますね。

障害者支援施設ではどのようなサービスが提供されていますか?

障害者支援施設では、生活介護や施設入所支援、就労移行支援など、多岐にわたる支援サービスを提供しています。また、附属のリハビリテーション病院も運営しており、利用者の方々に包括的なサポートを行っています。

職員の専門性を高めるための取り組みはありますか?

職員同士が互いに知識や技術を高め合う環境が整っています。また、人事考課制度やキャリアパス、ジョブローテーションを通じて多様な経験を積むことができるため、専門性の向上につながりますね。

今後のビジョンや目標について教えてください。

『中期運営計画~利用者満足度向上をめざして~』を策定し、実現したい将来像に向けた取り組みを進めています。福祉サービスの質の向上や利用者満足度の向上を目指して、今後も積極的に取り組んでいく予定です。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 京都府社会福祉事業団
- 設立:1977年8月2日
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 京都府立総合社会福祉会館6階