企業解説

【新卒】株式会社千代田テクノルってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社千代田テクノル」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

千代田テクノルの主力製品について教えてください。

千代田テクノルは、自社開発による個人被ばく測定モニタ「ガラスバッジ」を主力製品としています。この製品は、医療や原子力、工業、学術研究などの分野で放射線作業者の安全と安心を支える優れたアイテムです。国内で圧倒的シェアを誇り、月間40万件の処理をしていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社には、どのようなバックグラウンドを持った社員がいますか?

千代田テクノルでは、社員の約4割が文系出身者です。理系、文系を問わず、さまざまな学部出身の先輩社員が活躍しています。入社後の研修が充実しており、専門知識がなくても安心して働ける環境が整っているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

千代田テクノルの研修制度について詳しく教えてください。

新人研修は3カ月間行われ、放射線の基礎から学ぶことができます。その後はOJTやeラーニングによるスキル獲得が続きます。経験豊富な先輩社員が手厚くサポートしてくれるため、新入社員は多くの分野をローテーションで体験しながら基礎を固めることができますよ。

仕事博士
仕事博士

この会社のユニークな点や強みは何ですか?

商社でありながら研究開発機能を持っている点がユニークです。放射線の安全利活用を支える専門商社として、線量測定サービスのリーダー的な存在であることはもちろんのこと、国の認定事業である「放射線標準の維持・供給」も担っています。また、RIの製造や新薬の研究開発など最先端の分野にも関与していますね。

仕事博士
仕事博士

放射線に関わる他の分野でも事業を展開していますか?

はい、千代田テクノルは放射線管理システムのソフトウェアとハードウェアの開発・販売を行っています。また、原子力、医療、理化学機械器具に関連する施設の設計から施工、保守管理まで幅広く展開しています。これにより、放射線を安全に利活用するためのインフラ提供に大きく貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社千代田テクノル

  • 設立:1958年6月12日
  • 資本金:9,000万円
  • 所在地:東京都文京区湯島1-7-12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました