【新卒】湧別漁業協同組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「湧別漁業協同組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
湧別漁業協同組合ってどんな会社?
湧別漁業協同組合はどんな特色がありますか?

湧別漁業協同組合は、「つくり育てる漁業」を基盤として持続可能な漁業を実現していることが特徴です。オホーツク海とサロマ湖の二つの海を持ち、その豊かな資源を計画的に管理しています。特にホタテの資源管理を徹底し、高品質の水産物を全国に届けていますね。

働く環境について教えてください。

2024年12月の時点で、湧別漁業協同組合の平均年齢は35.9歳で、平均勤続年数は12.3年です。多くの社員が長く働いているのは魅力的ですよね。また、笑顔が絶えない楽しい職場であることが強調されています。

どのような事業を展開していますか?

湧別漁業協同組合は多岐にわたる事業を展開しています。漁業生産の指導や資源管理、直販店「オホーツク湧鮮館」での販路拡大、漁業用資材の購買支援などがあります。また、金融と保険を担う信用・共済事業なども行い、組合員の生活と経営を支えていますね。

湧別漁業協同組合はどのようにICT化を進めていますか?

湧別漁業協同組合では、ICT化に積極的に取り組んでいます。漁船の大型化や作業の機械化に加えて、ICTを活用して労働環境の改善を進めています。また、作業の効率化や機械の導入により、持続可能な漁業を実現しているのが強みです。

湧別漁業協同組合の社会的役割を教えてください。

湧別漁業協同組合は、地域社会の柱として金融や資材店舗経営を通じ、地域のニーズに応えています。また、漁村地域を支えるだけでなく、環境保全や地域発展への貢献も行っています。こうした社会的役割が、地域にとって不可欠な存在にしていますね。

湧別漁業協同組合の今後の課題は何ですか?

今後の課題として、漁船乗組員や水産加工場の人手不足が挙げられます。少子高齢化の影響で人材確保が難しくなっているため、労働環境の改善や機械化・ロボット化による省力化を進めています。これにより、持続可能な漁業を目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
湧別漁業協同組合
- 設立:1949年5月
- 資本金:23億9,649万円
- 所在地:北海道紋別郡湧別町曙町9番地の1