企業解説

【新卒】七島信用組合ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「七島信用組合」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

七島信用組合はどのような特徴がありますか?

七島信用組合は、伊豆大島に本店を置く島嶼の金融機関ですね。地域と共に成長し、島の繁栄を支えることを目指して活動しています。特に伊豆諸島や小笠原諸島の地域経済の活性化を目的とし、島嶼の住民や出身者に金融サービスを提供することで地域貢献に取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

どのような仕事に携わることができますか?

七島信用組合での仕事は多岐にわたります。店舗では、お客様の相談に乗り、融資の提案と実行、預金管理など担当し、担当顧客の全てを担うことになります。これにより、地域に貢献している実感を得られるやりがいのある仕事ですね。

仕事博士
仕事博士

地域貢献のためにどのような活動をしていますか?

地域貢献活動として、「しんくみ 食のビジネスマッチング展」や「年金旅行」などを実施しています。これらの活動は、島嶼地域の事業者に新たなビジネスチャンスを提供したり、年金受給者の交流を深めたりすることを目的としています。地域の人々と共に「かがやく島」を盛り上げるという強い思いが込められていますね。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどんな感じですか?

職場環境は非常に良好ですね。大型店舗は15~16名、小さい店舗は5~6名で構成され、新入社員にはOJTを通じて業務を学ぶ環境が整っています。自然豊かな土地でリラックスしながら仕事に打ち込める環境があり、地域や地元以外の職員も多く働いています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

七島信用組合

  • 設立:1957年
  • 資本金:6億3,200万円
  • 所在地:東京都大島町元町4-1-3

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました