【新卒】全国農業協同組合連合会(徳島県本部)ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「全国農業協同組合連合会(徳島県本部)」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全国農業協同組合連合会(徳島県本部)ってどんな会社?
JA全農徳島はどのような活動を行っている会社ですか?

JA全農徳島は全国農業協同組合連合会(JA全農)の徳島県本部組織として、県内の農家と協力して様々な事業を行っています。具体的には、営農支援事業を通じて農業生産技術や農畜産物の品質向上をサポートしています。そして、農家が生産した農畜産物をJAを通じて全国へ効率的に販売する一元出荷体制を整備しています。また、農畜産物の生産に必要な資材や生活関連用品を供給する購買事業も展開しているんですね。これらの活動を通じて、地域農業の発展支援に貢献しています。

JA全農が掲げている理念やキャッチフレーズについて教えてください。

JA全農の中期計画のキャッチフレーズは「食と農を未来へつなぐ」です。このフレーズからもわかるように、JA全農は国産農畜産物の販売とその生産を支えることを通じて、未来にわたる安定した食料供給と農業の発展を目指しています。さらに、全農の理念には「One for all, all for one」という協同組合としての精神が表れています。一人一人の力を合わせて地域と農業を守り、農家・組合員・消費者全体の期待に応えることを目指して活動していますね。

JA全農で働く魅力は何ですか?

JA全農で働く魅力の一つは、多様な事業を通じて社会に貢献できることです。国内外に展開する子会社や協同組織、そして大手企業との連携によって、ダイナミックなビジネス活動に参加できます。また、7,500人の職員と共に、4兆6,382億円の大規模な取扱高を達成した実績もあり、非常にやり甲斐があります。加えて、地域の農業と暮らしを支えるという公益性の高い役割を担うため、社会貢献を実感できると思いますよ。

ありがとうございました!

会社情報
全国農業協同組合連合会(徳島県本部)
- 設立:1972年3月30日
- 資本金:1,152億3,000万円
- 所在地:東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル