企業解説

【新卒】株式会社NITTOってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社NITTO」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社NITTOはどのような事業を手掛けている会社ですか?

株式会社NITTOは、インフラメンテナンス、特に橋梁や送電鉄塔、学校・公共施設のメンテナンスを中心に手掛ける建設会社です。主に塗装工事の技術力を活かし、社会インフラの長寿命化に貢献しています。最近では、塗装から各種補修工事へと事業を広げ、総合インフラメンテナンス企業への発展を目指していますね。

仕事博士
仕事博士

NITTOの仕事のやりがいとは何ですか?

NITTOの社員は工事完了後、建築物が完成した時やお客さまからの感謝の言葉に大きな達成感を得ることができます。施工管理やリーダーシップの能力を磨く機会も豊富で、自己成長を実感しながら働ける環境が魅力です。社員が充実したキャリアを歩めるよう、資格取得支援制度なども整っています。

仕事博士
仕事博士

NITTOの職場環境について教えていただけますか?

NITTOは社員の働きやすさを大切にしており、完全週休二日制を導入しています。2024年度の年平均有給休暇取得日数が6.5日と多く、月平均の所定外労働時間は20.5時間と短いです。働きやすさと成長が両立できる環境が整備されています。

仕事博士
仕事博士

NITTOが急成長した理由は何でしょうか?

NITTOが急成長を遂げた背景には、高度成長期に築かれた社会インフラが老朽化し、インフラメンテナンスの重要性が増したことがあります。平成24年に起きた事故を契機に業界全体が注目され、NITTOはその技術力と経験を活かして急拡大を実現しました。現在は地方の案件にも積極的に取り組み、全国的な展開を図っています。

仕事博士
仕事博士

NITTOで求められる人物像はどのようなものでしょう?

NITTOでは、新しいことに挑戦する姿勢やマネジメント力を磨く意欲を持つ人材を求めています。入社後は将来の幹部候補生としてのキャリアを歩むチャンスがあるため、チャレンジ精神旺盛な方には理想的な環境です。学び続ける姿勢を持つことが重要ですね。

仕事博士
仕事博士

最後に、NITTOがどのようなビジョンを持っているか教えてください。

株式会社NITTOは、関東地域から全国へと営業エリアを拡大し、総合インフラメンテナンス企業として進化を目指しています。技術力と信頼性を基盤に、インフラメンテナンスを通じて持続可能な社会づくりに貢献していく方針です。新しい価値を生み出すイノベーションを積極的に取り込んでいます。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社NITTO

  • 設立:1970年12月
  • 資本金:9,000万円
  • 所在地:神奈川県川崎市西野川2-37-35

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました