【新卒】カワダロボティクス株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「カワダロボティクス株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
カワダロボティクス株式会社ってどんな会社?
カワダロボティクス株式会社はどのような会社ですか?

カワダロボティクス株式会社は、特にヒューマノイドロボットに特化した事業を展開する企業です。前身となる川田工業の時代からの技術開発の歴史を持ち、NEXTAGEシリーズをはじめとする先進的なロボットを開発しています。世界のロボット会社50社にも選ばれており、国内外で高い評価を得ていますね。

カワダロボティクスの主な製品やサービスにはどのようなものがありますか?

主力製品である『NEXTAGE』は、人と一緒に働く協働ロボットです。このロボットは製造現場で柔軟に対応でき、特に人間と協力して作業を行うことを得意としています。また、研究用としてのプラットフォームも提供しているので、様々な産業での応用が期待できますね。

職場環境はどのようになっていますか?

カワダロボティクスでは、多くの20代から30代の若い社員が活躍しています。職場は非常にフラットで、自由な発想と意見交換ができる環境が整っています。チャレンジ精神が重視される風土で、失敗を恐れずに新しいことに取り組むことが奨励されていますね。

働く上での柔軟性はありますか?

はい、同社では在宅勤務や時差出勤など、柔軟な働き方をサポートする制度が整っています。これにより、社員は自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能で、ワークライフバランスも取りやすい環境が提供されていますね。

カワダロボティクスで働くことのやりがいは何でしょうか?

やりがいとしては、ヒューマノイドロボットに必ず関与できるという点が大きいですね。技術者であれば、機械、電気、ソフトウェアの各分野でエキスパートとして成長する機会があります。また、大企業との協働プロジェクトも多く、実際に社会で活躍する製品開発に携われることも魅力的です。

カワダロボティクスが目指す将来のビジョンは何ですか?

同社が目指すのは、人とロボットが協働することが当たり前な社会の実現です。多様なニーズに応じた柔軟なロボットを開発することで、労働人口の減少や社会の高齢化といった現代の課題に対応しようとしています。技術を通じて、より良い未来社会の構築を目指していますね。

ありがとうございました!

会社情報
カワダロボティクス株式会社
- 設立:2013年4月1日
- 資本金:1億円
- 所在地:東京都台東区松が谷1-3-5 JPR上野イーストビル7F