企業解説

【新卒】公益財団法人長野県建設技術センターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「公益財団法人長野県建設技術センター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

公益財団法人長野県建設技術センターはどのような役割を果たしていますか?

公益財団法人長野県建設技術センターは、長野県内の地方公共団体が行う社会資本整備に関する技術支援を通じ、地域の発展と福祉の向上に寄与している団体です。彼らの主な役割は、建設事業の積算、施工監理、建設材料試験を行い、さらに人材育成を進めることです。こうした活動は、長野県の安全で持続可能なインフラ整備を支える重要な役割を果たしていますね。

仕事博士
仕事博士

具体的にどんな技術支援を行っているのですか?

技術支援としては、測量や設計コンサルタントとの協力で現地調査を行い、公共土木施設の建設や修繕、災害復旧といったプロジェクトの施工監理を行います。また、災害時の緊急対応や技術相談、積算システムの提供を通じて、技術的な側面から地方公共団体をサポートしています。このように幅広い技術支援を行うことで、県内の社会基盤の整備や維持管理に大きく貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

公益財団法人長野県建設技術センター

  • 設立:1972年4月10日
  • 資本金:2億5,000万円
  • 所在地:長野県長野市大字南長野字幅下667-6 長野県土木センター2F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました