【新卒】株式会社八百鮮ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社八百鮮」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社八百鮮ってどんな会社?
株式会社八百鮮とはどのような会社ですか?

株式会社八百鮮は、従来の八百屋の枠を超えた革新的なスタイルを持つ生鮮食材の専門店を運営している企業です。ビジョンとして「八百屋を、日本一かっこよく」という目標を掲げ、単なる商品販売の枠を超えて、業界の常識を覆すユニークな取り組みを次々に実施していますね。

貴社の採用コンセプト「SHOWTIME」とは何を意味しているのですか?

「SHOWTIME」という採用コンセプトは、億を動かす仕入れのプロフェッショナルが集まり、型破りな方法で八百屋としての新しい可能性を追求することを意味していますね。従来の手法に囚われない人材が集まり、斬新なアイデアで市場をリードしようとしていますね。

八百鮮で働くことの魅力は何ですか?

八百鮮で働く魅力の一つは、高い裁量権を持って業務に携われる点です。たとえば、各店舗の担当者に仕入れの裁量が任されているため、自分の判断で商品の仕入れを行い、業務に直接的な影響を与えることができます。また、店舗売上を従業員に還元する仕組みのため、頑張った分だけ収入に反映され、年収500万円から店長になれば900万円を目指せますね。

普通の八百屋とは違う戦略的な特徴は何ですか?

八百鮮は、AIによる無人販売が話題の現代に逆行し、「人と人の商売」で勝負するという独自のスタンスを持っています。仲介業者との関係を大切にする「超!属人的仕入れ主義」、広告に頼らない店舗魅力での集客、そして鮮度を守るための売り切り主義など、チャレンジングな戦略が多いですね。

どのような人材が八百鮮に向いていますか?

八百鮮に向いているのは、枠にとらわれずに新しいことにチャレンジしたい人や、一般常識に逆らうことを恐れずに突き進める人材です。また、「普通の人生は嫌だ」と考え、何かに取り組む際に独自の考えやアイデアを実現したいという志向を持つ人が活躍できるでしょうね。

具体的な社員福利厚生にはどのようなものがありますか?

八百鮮では、社員の私生活を大切にするために様々な福利厚生を用意しています。住宅手当やSNS運営、日曜日の定休日、インフルエンザワクチン補助など、社員の生活を支える制度が充実しています。また、年に数回のリフレッシュ休暇や表彰制度も導入されており、働きやすい環境を整えていますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社八百鮮
- 設立:2010年
- 資本金:2,000万円
- 所在地:大阪府吹田市江坂町1-21-17 ESAKA松尾ビル4階