企業解説

【新卒】大阪公立大学医学部附属病院ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「大阪公立大学医学部附属病院」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

大阪公立大学医学部附属病院の歴史的な役割について教えていただけますか?

大阪公立大学医学部附属病院は、大阪市内で唯一の大学病院として約100年の歴史を持っていますね。天王寺・阿倍野地区という交通の要所に立地しており、大阪の中核医療機関として先進医療を提供する重要な役割を果たしています。この長い歴史と共に、地域社会に高度な医療を提供し続け、社会貢献を続けているのが特徴です。

仕事博士
仕事博士

薬剤部での働き方や環境について詳しく教えてください。

大阪公立大学医学部附属病院の薬剤部は、特定機能病院として高度な医療を支える重要な部門です。若い薬剤師たちが活躍する活気ある職場で、安全確保のためのシステムが整っているため、経験の少ない薬剤師でも安心して働くことができます。また、病棟薬剤業務で他の医療職員と連携を取り、チーム医療にも貢献しています。さらに、臨床現場での問題解決を通じて学会発表や論文投稿につながるなど、成長の機会も豊富ですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

大阪公立大学医学部附属病院

  • 設立:2019年4月 公立大学法人大阪に組織変更
  • 資本金:当院規定により非公開
  • 所在地:大阪市城東区森之宮一丁目6番85号 3階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました