【新卒】株式会社サンプラザってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社サンプラザ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社サンプラザってどんな会社?
株式会社サンプラザは、どのような理念に基づいて活動していますか?

株式会社サンプラザは、「医食同源」の考え方を重視し、健康で豊かな食生活をお客様に提供することを目指しています。社員一人ひとりが食材の知識を蓄え、食の安全についても学んでいるそうです。この取り組みにより、地域に根ざしたスーパーとしての役割を果たしているのですね。

地域密着型スーパーとしての独自の取り組みはありますか?

はい、地域との密なつながりを大切にし、様々な活動を展開しています。例えば、地元の小中学生が参加する「弁当の日」のサポートや、地産品を使った商品開発を高校生と共同で行う出前授業などがあり、高知の伝統や文化に貢献しています。また、「ハッピーライナー」という移動販売車で過疎地域に商品を届ける取り組みも30年間続けています。

社員のキャリア成長に向けたサポートはどのように行っていますか?

サンプラザチャレンジシステムという等級制度を導入し、年齢を問わずやる気や能力のある人を積極的に登用しています。入社2年目からチーフになったり、4年目からバイヤーとして活躍する社員もおり、また「スーパーマーケット検定」受験の奨励を通じて、流通業界の知識を深めるサポートも行っています。

社員の働きやすい環境はどのように整えられていますか?

株式会社サンプラザでは、中身の濃い仕事に集中できる環境を整えています。たとえば、若手の意見を積極的に汲み取り現場を改善する風土があり、自分の販売計画が成功したときの喜びを皆で共有できるような職場です。また、馴染みのお客様とのつながりを通じて、社員同士も一体感を感じながら働ける環境が整えられています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社サンプラザ
- 設立:1962年02月
- 資本金:4,600万円
- 所在地:高知県土佐市高岡町乙27番地1