【新卒】鹿児島ヤクルト販売株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「鹿児島ヤクルト販売株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
鹿児島ヤクルト販売株式会社ってどんな会社?
鹿児島ヤクルト販売株式会社はどんな事業を行っていますか?

鹿児島ヤクルト販売株式会社は、ヤクルトやジョ ア、ミルミルなどのはっ酵乳、清涼飲料や食品、化粧品といった自社ブランド商品の販売を行っています。「健康で明るく豊かな街づくり、人づくりに貢献する」という企業ビジョンのもと、地域密着型の健康アドバイザーとして活動していますね。

求める人物像はどのような方ですか?

同社は、健康関連事業に興味を持ち、地域に密接した仕事をしたい方を歓迎しています。特にお客様を思いやり、信頼関係を構築できる方や、チャレンジ精神旺盛で新しい取り組みに積極的な方を求めているようです。健康的な生活の支援に意欲的な人材が求められていますね。

入社後のキャリアはどのように形成されますか?

入社後の新卒社員は、ジョブローテーションを通じてさまざまな部門を経験し、その後の配属先が決まります。これにより、業務理解を深めながら自らの希望や適性に合ったポジションに進むことができる仕組みになっています。OJTによる手厚い指導もありますから、成長しやすい環境が整っていますね。

会社が掲げる企業理念について教えてください。

同社の企業理念は「健康生活応援企業」として、地域の方々に健康を届けることです。創業者である代田博士の「たくさんの人に健康になってもらいたい」という想いが80年以上受け継がれています。地域密着でサービスを提供する姿勢が理念を体現していますね。

競合他社と比べての優位性は何ですか?

鹿児島ヤクルト販売は、乳酸菌飲料の購入額が全国トップの鹿児島市で事業を展開しており、販売数で全国上位に位置しています。お客さまの健康を第一に考え、真摯な姿勢で商品を提供することで高い売上を達成しています。このお客さま目線が、他社との大きな優位性となっているといえるでしょうね。

どのような職場環境が整っていますか?

入社後のスタッフには、各部門での業務経験を通じて、じっくりと成長してもらうための環境が整えられています。社員同士の連携が強く、スタッフの感謝の声がモチベーションとなりながら、高いサービス品質が維持されています。地域の健康を支えるという意識が強く根付いている職場環境です。

ありがとうございました!

会社情報
鹿児島ヤクルト販売株式会社
- 設立:1965年4月
- 資本金:4,500万円
- 所在地:〒892-0845 鹿児島県鹿児島市樋之口町1-4