【新卒】ジェイ・アール・シーエンジニアリング株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ジェイ・アール・シーエンジニアリング株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ジェイ・アール・シーエンジニアリング株式会社ってどんな会社?
ジェイ・アール・シーエンジニアリング株式会社はどんな企業ですか?

ジェイ・アール・シーエンジニアリング株式会社は、主に日本無線(株)向けにソフトウェアを開発する企業です。長野日本無線エンジニアリング株式会社として1994年に設立され、幅広い製品群に対する制御系ソフトウェアやその他アプリケーションを開発しています。技術力を活かし、社会に新しい価値を提供することを目指している企業ですね。

どのような仕事環境がありますか?

この会社はコミュニケーション力と協調性を重視しています。社員同士やお客様との協力が不可欠であり、定期的な飲み会やイベントを開催し、チームの結束を促進しています。また、残業削減にも取り組んでおり、年間休日は124日で、有給休暇も取りやすい環境が整っています。

求められる人物像について教えてください。

求められる人物像としては、論理的な思考能力を持ち、モノ作りに興味を持ち、粘り強く最後までやり遂げる力が求められます。さらに、自発的に学び成長する姿勢や、他者と積極的にコミュニケーションを取る能力も重要ですよ。

具体的にどのような開発を行っていますか?

具体的には、公共インフラや航空宇宙、情報通信、自動車、メカトロニクスなど、5つの事業分野において組込みソフトウェアの開発を行っています。地域の安全を守る防災システムや、自動車搭載の高度な情報システムなど、多岐にわたる製品を提供しています。

入社後のキャリアパスはどのようになりますか?

入社後は様々な開発プロジェクトに参加し、プログラム技術とハードウェアの制御技術を学びながら実力を身に付けます。その後、システムエンジニアとしてプロジェクトをリードするポジションを目指すことができます。大きなプロジェクトでは特にやりがいを感じることができるでしょう。

教育環境について教えてください。

当社では新入社員教育から階層教育、外部研修、e-ラーニングなど、充実した教育体制を整えています。入社後は回路の知識も学びながら、実践を通して技術者として成長することができます。全社員の7割以上が情報処理技術の資格を持っており、専門性を高める環境が提供されていますね。

会社のビジョンや目指す方向性を教えてください。

私たちは長年培った技術力を基に、製品を通じて社会に新しい価値を提供し、広く貢献する企業を目指しています。様々な技術分野での積極的な事業展開を通じて、お客様と社会の期待に応え続ける企業になることを目指しているのです。

ありがとうございました!

会社情報
ジェイ・アール・シーエンジニアリング株式会社
- 設立:JRCエンジニアリング株式会社:昭和58年(1983年)4月1日設立 (旧長野日本無線エンジニアリング株式会社:平成6年(1994年)年10月1日設立) 2018年4月1日付 JRCエンジニアリング株式会社を存続会社として長野日本無線エンジニアリング株式会社と合併
- 資本金:9,000万円 (日本無線株式会社100%出資)
- 所在地:〒381-2211 長野県長野市稲里町834番地 日本無線(株)長野事業所構内