企業解説

株式会社フルエナジーってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社フルエナジー」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社フルエナジーはどんな会社ですか?

株式会社フルエナジーは、「顧客に寄り添うマルチクラウドインテグレータ」として、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)などのマルチクラウドサービスの提供を行っている会社ですね。その特長は、顧客との深い関係を築き、プロジェクトが完了するまで共に汗を流す姿勢にあります。エンジニアファーストの経営方針を掲げ、技術力も重視していますね。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーが提供するサービスにはどのようなものがありますか?

フルエナジーは、OCI、AWS、Azureを用いたクラウド環境の設計・構築・移行支援を行っています。さらに、Zabbix Serverを用いた統合監視基盤の構築、Oracle APEXによるアプリケーション開発支援や、Fastly CDN/WAFの導入支援など多岐にわたるサービスを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

なぜフルエナジーはエンジニアにとって魅力的な会社といえるのですか?

フルエナジーは「エンジニアのための会社」を掲げており、社員が成長できる機会を重視していますね。利益よりもエンジニアのチャレンジ機会に重きを置き、評価制度も技術力の向上や案件の貢献度を基準にしているため、エンジニアにとってやりがいのある環境を提供しています。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーの業務はどのように組織されていますか?

現在、フルエナジーは20名の社員からなるマトリクス組織体制で運営されています。クラウドアーキテクト、データベースエンジニア、ネットワークエンジニアなど各領域のチームがプロジェクトごとに組まれる形で業務を進めていますね。リモートワークを中心にしつつ、定期的にオフィスでのミーティングも行っています。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーのビジネスの強みは何ですか?

フルエナジーの強みは、設立以来、オラクル社のパートナーとしてOCIに取り組んできた確かな実績ですね。他のクラウドインテグレータと比べ、OCIに特化してサービス提供を行っている点や、難易度の高いプロジェクトに挑戦する姿勢が評価されています。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーが目指す企業文化はどのようなものですか?

フルエナジーが目指す企業文化は、仲間を大切にし、プロフェッショナルとしての意識を持って変化に挑戦し続けることですね。誠実さを重視し、社員一人ひとりが自分らしく働ける環境を整えることに努めています。これらの文化はフルエナジーバリューとして浸透しています。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーの社風はどのようですか?

フルエナジーの社風は、非常にオープンで風通しが良いですね。社員同士が仲間を大切にし、互いに支え合う雰囲気があり、みんなが自分の意思で働き方を選択できる環境です。また、定期的な全体ミーティングや情報共有を通じて、円滑なコミュニケーションが図られています。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーではどのような人材が求められていますか?

フルエナジーでは、技術が好きで、誠実かつ素直な人材が求められていますね。特にOCIに強いマルチクラウドインテグレータであり、エンジニアファーストの方針に共感し、貢献したいと考える人にとって理想的な職場です。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーの今後の展望について教えてください。

フルエナジーは、今後もエンジニアのための会社としての方針を貫き、新しい技術への挑戦を続けていく構えですね。また、OCIに関するさらなる技術学習やユーザーグループの活動を通じて、業界内での地位を強化していくことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

フルエナジーの企業理念や文化はどのように社員に浸透していますか?

フルエナジーの企業理念や文化は、定期的なコミュニケーションやバリューの実践を通じて社員に浸透していますね。また、評価制度やプロジェクトの進行を通じて、社員がその理念を日々実感できるよう工夫されているため、働きやすい環境が生まれています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社フルエナジー

  • 設立:2007年09月
  • 資本金:10,000,000円
  • 所在地:東京都港区南青山2-22-17 川上ビル5階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました