企業解説

株式会社アトラエってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社アトラエ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社アトラエはどんな会社ですか?

株式会社アトラエは、People Techという自社定義の事業領域を持ち、テクノロジーによって人の可能性を拡げる事業を展開している企業です。2003年に設立された後、少数精鋭のチームで成長を重ね、東証一部上場を果たしました。現在も会社としての成長を続ける生粋のベンチャー企業と言えますね。

仕事博士
仕事博士

アトラエの主力事業には何がありますか?

アトラエの主力事業には、成果課金型の求人メディア『Green』、組織力向上プラットフォーム『Wevox』、ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』があります。特に『Wevox』は、組織のエンゲージメントを高めるための独自サーベイを活用したツールとして知られています。これらの事業は、テクノロジーを用いて人の可能性を最大限に引き出すことを目指しています。

仕事博士
仕事博士

People Techとは具体的にどういうことですか?

People Techとは、テクノロジーを通じて人々の可能性を拡げ、エンパワーメントを促す事業のことです。アトラエはこの造語を用いて、自社の目指す方向性と価値観を表現しています。つまり、HR領域にとどまらず、さまざまな分野で人々の成長をサポートすることに取り組んでいるわけですね。

仕事博士
仕事博士

Wevoxについて詳しく教えていただけますか?

Wevoxは、組織力向上プラットフォームであり、リアルタイムに組織状態を分析する独自のサーベイ機能を持っています。このサービスは、組織の自走を実現するために設計されており、メンバー自身がどうしたいのかを考え、実践することを重視しています。これにより、エンゲージメントの高い組織を育成することが可能になりますよ。

仕事博士
仕事博士

アトラエが大切にしている企業文化はどのようなものですか?

アトラエが大切にする企業文化は、信頼に基づく自由な働き方と情報の徹底的な共有です。具体的には、ミニマムなルールを設け、個人の裁量を尊重しています。また、全社員が経営と同レベルの情報にアクセスできる環境を整え、共に建設的な議論を行う土壌を大事にしているのが特徴ですね。

仕事博士
仕事博士

アトラエで働くメンバーはどのような人が多いですか?

アトラエでは、自らの手で理想の業務や組織づくりを追求したいと考える意欲的なメンバーが多く集まっています。彼らは、経営者意識を持つ株主でもあり、与えられた仕事だけでなく組織全体の未来に関心を持ちながら働いています。活気にあふれたチームの一員として成長していく姿勢が求められますよ。

仕事博士
仕事博士

今後アトラエはどのような事業展開を考えていますか?

アトラエは、すでに展開している事業の価値向上はもちろん、新たに医療や健康、教育分野等の新規事業に挑戦する計画を持っています。People Techを軸に、より多くの人々に価値を提供するための努力を続けていく方針で、転換期を迎えていると言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

アトラエが社員に求める姿勢は何ですか?

アトラエでは、自分の意思で行動し、自律的に業務を進められる姿勢が求められます。組織の一員として主体的に関わり、自らの力で価値を創造することが重視されているため、全てのメンバーが当事者意識を持つことが期待されているんですね。

仕事博士
仕事博士

アトラエはどのような社会的貢献を目指していますか?

アトラエは『働きがいのある社会を創る』というビジョンを掲げています。これに基づき、従業員が働きがいを感じながら業務に取り組める環境を整え、持続可能な事業運営を通じて社会に貢献することを目指しています。人々が互いに応援し合える魅力ある組織の実現に向けて努めていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社アトラエ

  • 設立:2003年10月
  • 資本金:1,331百万円
  • 所在地:東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました