ナッシュ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「ナッシュ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
ナッシュ株式会社ってどんな会社?
ナッシュ株式会社はどんな会社ですか?

ナッシュ株式会社は、生活習慣病の抑制を目的としたヘルスケア事業を展開している大阪のベンチャー企業ですね。特に、自宅で糖質制限ができる料理デリバリーサービス『nosh(ナッシュ)』に力を入れています。設立以来、着実に成長を遂げ、およそ7年で販売累計6,000万食を達成している点が特徴です。

nosh(ナッシュ)はどのようなサービスですか?

noshは、糖質30g以下、塩分2.5g以下で高たんぱく質の食事を提供するデリバリーサービスです。専属の料理人が調理した冷凍食事を宅配する形で、健康に気を使う人々に支持されています。食品の品質にも非常にこだわっており、栄養管理の観点からも高い評価を得ているようです。

どのようなビジネスモデルを採用していますか?

ナッシュは自社工場で生産し、インターネットを通じて全国のユーザーに直接販売するDtoC(Direct To Consumer)モデルを採用しています。これにより、コストを削減しつつ、高品質な製品を提供できるようにしているのです。この方式が、企業の急成長にも寄与していると言えるでしょう。

顧客の要望にはどのように応えていますか?

同社はコールセンターやWebアンケートを活用して顧客の声を頻繁に収集し、新規メニューの追加や既存メニューのリニューアルを行っています。顧客第一主義を掲げており、その要望を基にサービス改善を続けている姿勢が重要ですね。

フードロス対策はどのように行っていますか?

ナッシュはAIを用いて日々の注文データ分析を行い、製造スケジュールを最適化しています。このプロセスにより、仕入れた食材はその日のうちに使い切り、フードロスを限りなくゼロに近づけています。新鮮さを保ちながら顧客に届ける工夫が見られますね。

会社の創業背景について教えてください。

ナッシュ株式会社は、連続起業家として知られる田中智也氏によって設立されました。彼のアイデアをもとに、社会問題解決に向けたビジネスを目指している点が印象的です。特に、生活習慣病という重要なテーマに取り組む姿勢が特徴となっています。

どのような人材を求めていますか?

ナッシュは、客観的な指標に基づくアプローチを素直に受け入れ、前向きに考えて行動できる人材を求めています。特に、社会貢献に対する強い意識を持ち、一緒に成長していける人が理想ですね。

今後の事業展望はどのようになっていますか?

ナッシュは、生活習慣病患者を減らすことを長期的な目標に掲げています。そして新たに運動や睡眠など、他の生活習慣改善へのアプローチも視野に入れた新規事業に着手する計画があるとのことです。

社内の雰囲気はどのような特色がありますか?

ナッシュの社内は、平均年齢が若く、成長意欲の高いメンバーが多いとされています。特に、社員同士のコミュニケーションが活発で、意見を出しやすい環境が整っているようです。その結果、チーム全体で課題に取り組む姿勢が見受けられますね。

最後に、ナッシュ社の魅力は何でしょうか?

ナッシュ社の魅力は、社会課題の解決に取り組みながら、着実に成長を遂げている点です。特に将来的なビジョンとサービス提供に対する真摯な姿勢は、多くの人々に共感されているようです。また、成長過程に携わるチャンスがあることも大きな魅力となっています。

ありがとうございました!

会社情報
ナッシュ株式会社
- 設立:2016年06月
- 資本金:1億円
- 所在地:大阪府大阪市北区中之島3-3-3中之島三井ビルディング16F