【新卒】株式会社オークワってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社オークワ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社オークワってどんな会社?
株式会社オークワはどのようなビジョンを持っていますか?

オークワのビジョンは、「変わらぬ思いで変わり続けるスーパーマーケット」です。時代の変化に柔軟に対応しながら、環境問題や働き方改革にも積極的に取り組んでいます。創業者の「損得より善悪」という理念を基に、常にお客様の利益を考え、誠実でまじめな会社であり続けることを目指しています。

オークワが求める人材はどのような特徴がありますか?

オークワが求める人物は、時代の変化に柔軟に対応できる方です。また、創業者の理念に共感し、お客様に対して誠実に接することができる人材を重視しています。明るい声と笑顔での接客を心がけ、地域の食文化に興味を持ち、地域社会に貢献したいと考える方が理想的ですね。

オークワの事業内容について教えてください。

オークワは「食のマーケティング企業」として、近畿および東海エリアでスーパーマーケットを展開しています。地域の食文化に合わせた商品を提供し、顧客の利便性を考えたサービスを第一にしています。現在は150以上の店舗を持ち、地域のお客様を第一に考えた店舗作りに注力しています。

オークワの社風はどのようなものですか?

オークワの社風は、働きやすさと働き続けたいと感じる環境作りを重視しています。1万5000人以上の従業員がいる中でも、現場第一主義を貫いており、過去に「働き方改革」にも早くから取り組んでいます。年齢に関係なくキャリアを積めるシステムが整っており、従業員のモチベーションを高めることを大切にしていますね。

オークワの成長の歴史について教えてください。

オークワの成長は1959年、和歌山県新宮市にオープンした「主婦の店 新宮店」が始まりです。創業者の考え方が全社に浸透し、スーパーマーケットの仕事を通じて地域の信頼関係を築いてきました。現在は東証プライム市場に上場し、150店舗以上を展開する一大企業に成長しています。

オークワではどのようなキャリアパスがありますか?

オークワでは、スーパーマーケットの各部門で働くことができ、将来的には店舗の店長やバイヤー、スーパーバイザーといった主要なポジションを目指せます。特に地域の食文化に応じて、営業や販売戦略を考えることが重要で、地域の特性を把握することでキャリアの幅が広がりますね。

オークワが地域社会にどのように貢献しているのか教えてください。

オークワは地域のお客様のお役に立つことを重視しており、各エリアでスーパーマーケットを運営しながら、地域社会への貢献に努めています。具体的には大規模災害時には避難所として事業所を開放したり、救援物資を支援する取り組みを行っています。地域貢献はオークワの重要な使命の一つですね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社オークワ
- 設立:1969年2月
- 資本金:141億1,749万円