【新卒】福井コンピュータグループってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「福井コンピュータグループ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
福井コンピュータグループってどんな会社?
福井コンピュータグループはどんな会社ですか?

福井コンピュータグループは、社会を支える建設業界のICT化を推進する企業です。1979年の創業以来、道路や河川などの構造物、住宅やビルの調査、設計、施工、維持管理を支援するソフトウェアの開発・販売を行ってきましたね。安定した経営基盤を持ちながら、業界の課題解決に取り組んでいる点が特徴的です。

どのような事業を行っていますか?

主に、建築分野と測量土木分野の両方に対してソリューションを提供しています。建築システム事業では3次元CADシステムやBIMシステムの開発・販売を行い、測量土木システム事業ではCAD関連システムの開発・販売を行っています。これにより、建設業界のDX化をリードし、業務の効率化を図っているのです。

会社の働き方について教えてください。

福井コンピュータグループは、年間休日が130日であり、残業も少なく、有給取得もしやすい環境を整えています。具体的には、平均残業時間が月に6.9時間と非常に少なく、ワークライフバランスを重視した制度が充実しているのが特徴ですね。

社員の声や理念についてはどのようなものがありますか?

社員の皆さんは、相手の立場で考え行動できる人や物事の本質を見極め行動できる人、自ら問題解決に向けて行動する姿勢が求められています。これらの考えを持つ社員が集まることで、福井コンピュータグループの未来を切り拓いていくと信じられているようです。

会社の研修制度について教えてください。

福井コンピュータグループは、充実した研修制度を持っており、建設業界の知識がない方でも安心して活躍できる環境を提供しています。具体的には、技術的なスキル向上を目指した多様な研修が用意されており、社員の成長をサポートしているのです。

今後のビジョンや将来性についてはどう考えていますか?

福井コンピュータグループは、東証プライム市場に上場しており、高いシェアを誇る製品を持つことで安定した成長を続けています。新規事業にも挑戦しながら、ICT技術を活用して建設業の未来を切り開いていくことを目指しているのですね。

ありがとうございました!

会社情報
福井コンピュータグループ
- 設立:1979年12月17日
- 資本金:16億3,170万円
- 所在地:福井県福井市高木中央1-2501