【新卒】株式会社robot homeってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社robot home」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社robot homeってどんな会社?
株式会社robot homeはどんな会社ですか?

株式会社robot homeは、不動産業界においてテクノロジーを駆使して業界の変革を目指す上場企業です。特に、AIやIoTを活用した賃貸経営プラットフォームの提供を行い、次世代の住まいを実現するサービスを展開しています。また、若手社員が中心となって多様な事業に挑戦できる環境が整っていますね。

株式会社robot homeの主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容には、賃貸経営を自動化するプラットフォームの運営や、DX化されたIoT賃貸住宅の提供があります。これにより、居住者やオーナー、賃貸関連のプレイヤーをつなぐ中核的な役割を果たしています。また、クライアント企業へのコンサルティングも実施していることが特徴的ですね。

働きやすい環境について教えてください。

株式会社robot homeは年間休日数が124日で、育休復帰率が100%、平均残業時間も11.1時間という非常に働きやすい環境を提供しています。また、フレックスタイム制度や有休消化率73%など、社員がプライベートと仕事を両立できるような制度が充実していますね。

成長を重視する社員にはどのような機会がありますか?

若手社員にとって、株式会社robot homeは裁量権が大きく多くのチャンスがある職場です。新卒1年目から経営企画室に配属されることもあり、20代で重要なプロジェクトや役職を任されることが多い環境ですね。このような経験は成長志向の方には魅力的だと思います。

プライベートを大切にする社員にとってのメリットは何ですか?

プライベートを重視する社員にとっては、フレックスタイムや短時間休暇制度が充実しており、休みを取りやすい環境です。実際に、社員がライフイベントに合わせて有休を取得しやすい空気ができているため、長期的なキャリア形成が可能ですよね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社robot home
- 設立:2006年1月23日
- 資本金:74億70百万円(資本剰余金を含む)
- 所在地:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9F