【新卒】株式会社ナックスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社ナックス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社ナックスってどんな会社?
株式会社ナックスはどんな会社ですか?

株式会社ナックスは、冷凍食品の流通を担う卸売企業で、1961年に創業以来、その事業は成長し続けています。特に冷凍食品に特化した卸売事業と物流事業を二本柱として、効率的な流通と商品の品質管理に注力している点が特徴です。

ナックスの事業内容を教えてください。

ナックスの事業は主に卸売事業と物流事業から成り立っています。卸売事業では、食品メーカーから仕入れた冷凍食品を小売店や飲食店に提供し、売場作りの提案も行います。一方で物流事業では、商品管理や配送ルートの設定を行い、効率的な物流網を構築しています。

ナックスで働くことの魅力は何ですか?

ナックスで働く魅力の一つは、業務を通じて食に関する深い知識を得ることができる点です。また、若手でも早期から責任ある仕事にチャレンジできる環境があり、その成長をサポートする教育制度も充実しています。

社内の雰囲気や文化について教えてください。

ナックスは、部署の垣根を越えてコミュニケーションがしやすく、仲間同士の交流が活発です。上司は比較的若く、オープンな関係が築かれているため、自由に意見を述べたり相談したりできる風通しの良い環境が整っています。

ナックスの社名にはどんな意味がありますか?

社名の『ナックス(NACX)』は、「New Action & Challenge to X」を意味し、社員一人ひとりが誇りを持ちながらチャレンジし続ける集団でありたいという想いが込められています。この理念が社内での行動指針となっています。

冷凍食品におけるナックスの役割は何ですか?

ナックスは、冷凍食品の流通を担い、厳しい品質管理のもとで安全かつ効率的に商品を届ける役割を果たしています。業務用冷凍食品や市販用冷凍食品を扱い、消費者に適した商品提案を行いながら、ニーズに応じた物流を実現しています。

教育制度について詳しく教えてください。

ナックスは資格取得支援や通信教育支援、Eラーニングを通じて、社員の成長を促進する環境を整えています。国分グループが提供する通信教育システムを活用し、ビジネススキルの向上や資格取得を支援する体制が整っており、キャリアアップを図る支援が行われています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社ナックス
- 設立:1961(昭和36)年2月
- 資本金:1億円
- 所在地:東京本社:東京都港区芝二丁目3番3号 JRE芝二丁目大門ビル3階