【新卒】全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase

こんにちは、転職活動中のサトウです!
「全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部ってどんな会社?
全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部はどんな会社ですか?

熊本県本部は、地域の組合員や利用者のために生命共済事業や損害共済事業を提供する組織ですね。14のJAと連携し、安心して暮らせる環境作りを目指しています。特に「相互扶助」の理念に基づいて、地域コミュニティの支援に貢献している点が特徴です。

どのような事業を行っていますか?

事業は多岐にわたり、共済を組合員に提案する普及推進活動や、事故時の現場対応、加入申し込みの審査、さらにはJAの事務担当者への支援を行っています。これにより、組合員・利用者が安心して利用できる共済制度を運営しているのが強みです。

働き方や制度について教えてください。

熊本県本部では実働7時間の勤務制度があり、9:00~17:00の働き方が基本ですね。加えて、時短勤務や産休・育児休暇など、ワークライフバランスを重視した制度が整っています。職場環境も良好で、有給休暇も取得しやすいですから、働きやすい職場であると言えます。

職場の雰囲気はどのような感じですか?

職場の雰囲気はチームプレーを重視し、個人が孤立することなく協力し合いながら仕事を進める温かい環境ですね。相互扶助の精神を持った職員同士が支え合い、成長を目指す文化が醸成されています。

今後のビジョンや求める人材について教えてください。

今後も変化に柔軟に対応し、地域社会に「安心」と「満足」を提供していく姿勢を大切にしています。新たに参加する方には、自ら課題意識を持ち、チャレンジ精神をもって積極的に行動してほしいですね。

ありがとうございました!

会社情報
全国共済農業協同組合連合会 熊本県本部
- 設立:1951年1月31日
- 資本金:7,565億円(2024年3月末)
- 所在地:熊本県熊本市中央区南千反畑町2-3